トップQs
タイムライン
チャット
視点

湯ノ田温泉

ウィキペディアから

湯ノ田温泉map
Remove ads

湯ノ田温泉(ゆのたおんせん)は、山形県飽海郡遊佐町(旧国出羽国明治以降は羽後国)にある温泉

概要 湯ノ田温泉, 温泉情報 ...

泉質

  • 含炭酸食塩泉

温泉街

海岸沿いに1軒の旅館が存在する。

歴史

発見の年代は定かではないが、当初、酒田の玉木金右衛門という者が浴場を設けたものの、荒天のたびに寄せる荒波のため放棄されてしまっていた[1]。その後、文化元年(1804年)の地震によって地盤が隆起したため再び利用されるようになり[注 1]文政11年(1828年)には浴場設置の請願がなされた[1]

大正時代には「風景佳絶なるを以て遠近来浴するもの頗る多く県内著名の浴場たり」と謳われたが[1]、現在では温泉旅館が一軒営業するのみとなっている[2]

アクセス

注釈

  1. 象潟地震で湧出したという資料もみられる[2]が、本項では大正年間に編集された飽海郡誌の記述を採用する。

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads