トップQs
タイムライン
チャット
視点
湯木慧
日本の女性シンガーソングライター ウィキペディアから
Remove ads
湯木 慧(ゆき あきら、1998年6月5日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。大分県生まれ、埼玉県育ち。所属レーベルはTANEtoNE RECORDS。所属事務所はLD&K。
Remove ads
経歴
要約
視点
デビューまで
小3でトランペットをはじめ、吹奏楽から音楽に出会う。11歳から独学でアコースティックギターを始め、12歳の時に自作曲を作り始める。14歳からニコニコ動画などで活動を始め、16歳からはツイキャスやYouTubeなどでも活動を始め、ツイキャスの総視聴者数は、2年ほどで累計200万ビューを超え、「デジタルネイティブ世代の音楽表現者」として注目を集める。
2015年6月に、Bean's Companyからミニアルバム『Prologue』をリリース。同年12月にシングル『記憶』、2016年8月にミニアルバム『EPILOGUE』をリリース。なお、3枚の自主制作盤は、その後廃盤となっている。
2017年
2017年1月からLD&K Recordsに所属。2017年2月22日、初の全国流通盤となるミニアルバム『決めるのは“今の僕”、生きるのは“明後日の僕ら”』をリリース[1][2]。収録曲の「一期一会」は、リリースから約3年の時を経て、2020年公開映画『13月の女の子』の主題歌に選出された[3][4]。
3月、初の全国リリース記念となる東名阪ツアー2017「『脈』~繰り返す命の輪廻~」を開催。
6月から3か月連続個展&ワンマンライブ「音色パレットとうたことば」を開催[5]。
9月20日、ミニアルバム『音色パレットとうたことば』をリリース[6]。その後、リリースツアー 「色彩ツアー」を五大都市で開催。
高校卒業後、デザイン系の専門学校へ進学するが半年で退学している。[7]
2018年
2018年2月22日、舞台『人生の最後はきっといつも最悪。』の主題歌を含むデジタルシングル『チャイム / 嘘のあと』をリリース[8]。3月23日、渋谷 duo MUSIC EXCHANGEにて、ワンマンライブ「水中花」を開催[9][10]。
10月17日、自主制作盤に収録されていた楽曲のリメイク音源を中心に収録したアルバム『蘇生』をリリース[11][12][13]。10月20日、21日に四谷アートコンプレックスホール、11月24日に梅田 Bodaiju Caféにて、ワンマン個展ライブ「残骸の呼吸展」を開催[14][15]。ライブ中のMCで、SPEEDSTAR RECORDSから2019年にメジャーデビューすることを発表[16][17][18]。
2019年
2019年6月5日、自身の21歳の誕生日にビクターエンタテインメント内のレーベル、SPEEDSTAR RECORDSからシングル『誕生〜バースデイ〜』でメジャーデビュー[19][20][21]。同日、まだ自身のみで活動をしていた2015年に初めてライブ出演してからゆかりのある思い出の地・四谷天窓にてリリース記念ワンマンライブ「誕生〜始まりの心実〜」を開催[22][23][24]。メジャーデビュー時には、TBS『COUNT DOWN TV』で“令和イチオシのシンガーソングライター”、音楽サイトなどでも、“気になる新人"、“令和最初のブレイク候補アーティスト”として紹介された[25][26]。
8月7日、メジャーセカンドシングル『一匹狼』をリリース[27][28]。8月18日に梅田 Shangri-La、8月24日に東京キネマ倶楽部にて、東阪ワンマンライブ「繋がりの心実」を開催[29][30]。リリース時には、フジテレビ系『Love music』、TBS『COUNT DOWN TV』、NHK『シブヤノオト』に歌唱出演を果たした。
11月11日から16日までの6日間、Gallery Conceal Shibuyaにて、個展「HAKOBUne-2019-」を開催。“耳”で聴く音楽作品だけではなく、イラストやペイント、インスタレーションなど“目”で観るアート作品も自身の大切な表現手段としてライブとアート作品の展示を融合した個展ライブイベントを開催してきたが、アート作品の展示をメインとした単独個展の開催は初[31]。
2020年
2020年1月1日より期間限定で放映されたアタックZEROのCMソング「にじ」のボーカリストに抜擢。当初、クレジットの記載がなく誰が歌唱したのかは不明だったが、同年5月17日放送の『Love music』にて、同氏が歌唱を努めたことの公表とともにテレビでの初歌唱が披露された[32]。
2020年3月、メジャーファーストEP『スモーク』を6月5日にリリースすること[33][34]、同日より自身最大規模となる東名阪福ワンマンツアー「選択の心実」を開催すること[35][36]をそれぞれ発表したが、その後、新型コロナウイルス感染拡大防止と来場者の安全確保の為、ツアー「選択の心実」の全ての公演の中止と、リリース予定だったEP『スモーク』の発売延期を発表[37][38]。
その後、6月5日「Answer」、6月17日「雑踏」、7月1日「追憶」、7月15日「Careless Grace」、7月29日に「スモーク」をそれぞれ配信リリース。8月19日にはメジャーファーストEP『スモーク』をリリース、9月12日にはワンマンライブ「選択」を開催した。
2021年
2021年6月5日、自身の23歳の誕生日に行った初のホールワンマンライブ「拍手喝采」において、新レーベル・TANEtoNE RECORDSの設立を発表[39]。8月8日に第一弾シングル「拍手喝采」の配信リリースとMVが公開された。その後、9月29日に成田洋一の初監督映画『光を追いかけて』の書き下ろし主題歌「心解く」を配信リリース。実際にロケ地・秋田を訪れ、映画と共鳴する楽曲を作り上げた[40]。10月24日に植物店・TANEtoNE plantsの展開を発表。アート面では12月11日から19日までの9日間、東急百貨店本店にある「澁谷藝術」にて単独個展としては2度目となる「HAKOBUne-2021-」を開催。そこで新たにアパレルブランド・TANEtoNE closetの展開を発表した。12月22日にはフルアルバム「W」収録曲である「二酸化炭素」をアルバムに先駆け、先行配信リリースした。
2022年
デビュー5周年の記念日である2月22日に1st Full Album「W」をリリース。リリース時には、フジテレビ系『Love music』に出演。また、TBS『新・情報7daysニュースキャスター』にて特集がオンエアされた。その後、アルバムリリース記念全国ツアー「Wは誰だ。」を開催。その他、8月25日に発売した『SDガンダム バトルアライアンス』エンディングテーマソング「Error (feat.湯木慧)」に抜擢された。アート面では9月23日〜10月2日に「澁谷藝術」にて単独個展「HAKOBUne Summer 2022」を開催。その後、11月16日〜29日までの14日間、初の九州個展「-SEN-」を博多阪急にて開催した。12月21日にはシングル「魚の僕には」を配信リリースした。
2023年
3月8日に配信シングル「春に僕はなくなる」をリリース。3月11日には、LOFT HEAVENにてワンマンライブ「魚の僕に春」を開催。その後、6月4日にClub eXにてスペシャルワンマンライブ「うたうこと」を開催した。
2024年
7月17日に2年ぶりとなるフルアルバム『O』をリリース。また、7月20日には同アルバムのリリースワンマンライブ「「W/O」- ウィズアウト - 」を開催した[41]。アート面では11月25日~12月1日には単独個展「HAKOBUne2024 save point」を開催した[42]。
12月15日に翌年のアルバムリリースと全国ツアーをもって、8年間所属した事務所LD&Kを退所することを発表した。翌16日には新アルバム収録楽曲をファン投票により決める試みも発表した。
2025年
2月11日~16日にかけて「僕が描いてきた世界展」、2月18日~24日にかけて「僕が歌ってきた世界展」を澁谷藝術にてそれぞれ開催した。
4月23日にアルバム「僕がこの世界を歌うのなら」をリリース[43]、5月23日からリリース記念ツアー「はじまりはじまり」を開催した。
Remove ads
人物
ディスコグラフィ
要約
視点
シングル
デジタルシングル
アルバム
楽曲提供
Remove ads
タイアップ
ライブ ・イベント
要約
視点
主催ライブ
個展
その他
出演イベント
2015年 -
2015年
- 2月02日 - ジージでラララ♪ vol.68
- 2月27日 - 鉄ロックフェスティバル!!! vol.182
- 10月18日 - Prelude
- 11月03日 - HUG ROCK FESTIVAL 2015 秋頃
2016年
- 1月27日 - Foiバースデーレコ発ライブー18周回った私の地球。
- 2月22日 - 第3回天窓アワード 5Days 2015年度~U22 (22歳以下)部門賞~
- 3月16日 - 思い互い違い
- 4月29日 - HUG ROCK FESTIVAL 2016 春うらら
- 8月09日 - HUG ROCK FESTIVAL 2016 ハグの日
- 12月25日 - HUG ROCK FESTIVAL 2016 クリスマス
2017年
- 4月29日 - HUG ROCK FESTIVAL 2017 ハグ誕
- 5月14日 - ATF&CHELSEA HOTEL PRESENTS ガールズトークフェスティバル 2017
- 5月27日 - Shimokitazawa SOUND CRUISING 2017
- 6月03日 - SAKAE SP-RING 2017
- 10月09日 - HUG ROCK FESTIVAL 2017 体育の日
- 10月13日 - SPICE×SPACE SHOWER TV presents エスカミ Vol.0
- 12月24日 - にゃんぞぬデシ『師匠降臨 vol.3』
2018年
- 7月01日 - wefan records×三軒茶屋GRAPEFRUIT MOON共同企画 [The Lodestar "acoustic" # 3]
2019年
- 12月24日 - 【天窓タイキ バースデー企画】タイキのホンキ ~行く年来る歳本気の34祭②~
2020年
- 9月22日 - NIPPON CALLING 2020
2021年
- 9月04日 - 空白ごっこ「全下北沢ツアー」
- 11月22日 - LD&K NIGHT 2021~憂晴福反応~
2022年
- 7月31日 - 下北沢フェスごっこ2022
- 8月09日 - HUG ROCK FESTIVAL 2022 ハグの日
- 8月22日 - Slow Sound
- 10月10日 - Eggs presents FM802 MINAMI WHEEL 2022
- 10月20日 - 大阪城夢祭 ~LIVE GUMBO PARK~ 「LD&K NIGHT extra」
2023年
- 2月24日 - tone tone
- 5月4日 - 日本国花苑さくらまつり「いかわさんといっしょフェス」
- 7月29日 - Acoustic Lover TOKYO2023
- 11月3日 - tone tone
- 11月5日 - MAG FES ~秋の夜長~
- 12月5日 - RIRIKO Presents. 「RIRIku vol.2」
- 12月12日 - mibuki Presents.「唄があなたを照らす夜」
2024年
- 1月14日 - Life
- 3月20日 - U
- 6月7日,8日 - Yohas - 夜ハス - 2024
- 6月20日,21日,23日 - 台湾フェスティバル™TOKYO2024
- 8月10日 - LIVE STUDIO LODGE Anniversary event「hourglass ~ 奇妙礼太郎×湯木慧 ~ 」
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads