トップQs
タイムライン
チャット
視点
湯沢市立湯沢西小学校
秋田県湯沢市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
湯沢市立湯沢西小学校(ゆざわしりつ ゆざわにししょうがっこう)は、秋田県湯沢市にある公立小学校。
教育目標
きのうより きょう
きょうよりあすへのふくらみを
~あったかく かしこく たくましく~
沿革
以下、注釈の無い項目は学校の公式サイトの情報によるもの[2]。
- 1874年(明治7年)4月24日 - 内舘学校として開校。
- 1883年(明治16年)2月1日 - 湯沢小学校と改称し、2つの分校を設置。
- 1890年(明治23年)3月 - 法改正により湯沢高等小学校、湯沢尋常小学校の2校になる。
- 1892年5月 - 湯沢高等小学校と改称。
- 1896年10月 - 現・湯沢市役所の南側に校舎新築し移転。
- 1906年(明治39年)
- 1909年(明治42年)4月1日 - 組織を改め湯沢男子尋常高等小学校と湯沢女子尋常小学校の2校となる。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 2校を統合し湯沢小学校となる。
- 1950年(昭和25年)4月1日 - 湯沢小学校を廃止。湯沢東小学校と湯沢西小学校の2校となる。
- 1954年(昭和29年)3月31日 - 旧・湯沢市が発足し湯沢市立湯沢西小学校と改称。
- 1962年(昭和37年)1月26日 - 現在地に新校舎竣工し竣工式開催。
- 1963年(昭和38年)1月26日 - プール竣工。
- 1974年(昭和49年)8月27日 - 各種遊具を設置。
- 1975年(昭和50年)12月3日 - 北校舎の西側に教室を増設する(3教室)。
- 1978年(昭和53年)10月31日 - 校舎前庭に「友愛の像」が竣工。なかよし広場も竣工。
- 2007年(平成19年)
- 2008年(平成20年)
- 2021年(令和3年)4月1日 - 湯沢市立須川小学校と湯沢市立三関小学校を本校に統合。
Remove ads
周辺
- 石名塚街区公園
- 湯沢市体育センター
- 湯沢弓道場
- 秋田県雄勝地域振興局
- よねや 千石大橋店
- スーパードラッグアサヒ 湯沢店
- 湯沢警察署
交通アクセス
主な出身者
- 高橋尚毅 - バスケットボール選手
歴代校長
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads