トップQs
タイムライン
チャット
視点
湯沸岬灯台
北海道厚岸郡浜中町にある灯台 ウィキペディアから
Remove ads
湯沸岬灯台(とうぶつみさきとうだい)は、北海道厚岸郡浜中町の霧多布岬(正式名称は湯沸岬)に立つ白地に赤横帯の入った四角形の大型灯台[1][2]。周辺は厚岸道立自然公園に指定され、太平洋を望む景勝地。
実効光度は82万カンデラで、北海道で最も明るい。湯沸岬帆掛岩照射灯(航路標識番号:0145)を併設している。岬の名称は「とうふつみさき」だが、灯台名は「とうぶつみさきとうだい」である。
Remove ads
歴史
アクセス
- JR浜中駅から、くしろバス浜中線で17分、終点の「霧多布温泉ゆうゆ」バス停から徒歩約40分。
- 北海道道1039号霧多布岬線、霧多布岬キャンプ場付近の駐車場から徒歩すぐ。
周辺情報

出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads