トップQs
タイムライン
チャット
視点

瀬田ゴルフコース

ウィキペディアから

瀬田ゴルフコース
Remove ads

瀬田ゴルフコース(せたゴルフコース)は、滋賀県大津市にあるゴルフ場である。

概要 瀬田ゴルフコース Seta Golf Course, 所在地 ...
Remove ads

概要

「瀬田ゴルフコース」は、琵琶湖湖畔のなだらかな丘陵地にあるコースからは遠く比叡山が望まれ、誰でも気軽にエントリー出来るパブリック制のゴルフ場である[1]。広いコース敷地内には、「北コース」18ホール、「東コース」18ホール、「西コース」18ホールの合計54ホール規模のゴルフ場がある[1]

瀬田ゴルフコースは、1967年昭和42年)5月14日、「西コース」9ホールが開場され、その2年後の1969年(昭和44年)に井上誠一が設計した「東コース」が開場された[1]。その後、1978年(昭和53年)に「新コース」という名称で「北コース」が開場された[1]1988年(昭和63年)に新コースを「北コース」に改称された[1]

井上誠一は、北コースの設計するに当たって「地形は悪くないが、コースレイアウトの工夫が必要」といい、通常のアウトコースとインコースの上がりホールをクラブハウス前に設けることが無理だったため「18ホール行きっぱなし」のレイアウトで設計した[1]。コース完成後、結果的に独立した独特のコースが出来上がった[1]

2009年平成21年)10月28日、ゴルフ事業の再編を目的に、関東地区でゴルフ場を運営する「西武ゴルフ株式会社」と関西地区でゴルフ場を運営する「近江観光株式会社」が合併し、西武ゴルフ株式会社が存続会社となる[2]

2011年(平成23年)10月1日、「株式会社プリンスホテル」と「西武ゴルフ株式会社」が合併し、株式会社プリンスホテルが存続会社となる[3]

瀬田ゴルフコース・北コースで開催される、TOTOジャパンクラシック(TOTO JAPAN CLASSIC)は、1973年に「LPGAジャパンクラシック」としてスタートした、日本で唯一開催される全米女子プロゴルフ協会( USLPGA)の公式戦であり、その他多くの競技大会の実績がある[4]

Remove ads

所在地

〒520-2125 滋賀県大津市瀬田橋本町12番地 

コース情報

  • 開場日 - 1967年5月14日
  • 設計者
  • コースタイプ - 丘陵コース
  • コース
    • 北コース - 18ホールズ、パー72、7,012ヤード、コースレート73.2
    • 東コース - 18ホールズ、パー72、6,750ヤード、コースレート71.4
    • 西コース - 18ホールズ、パー72、6,621ヤード、コースレート71.1
  • フェアウェー - コウライ
  • ラフ - ノシバ
  • グリーン - 1グリーン、ベント(ペンクロス)
  • ラウンドスタイル - 全組キャディ付、キャディー付乗用ゴルフカー、乗用カート(5人乗り)リモコン式 
  • 練習場 - 15打席200ヤード
  • 休場日 - 年中無休[5]

ギャラリー

コース

ハウス

交通アクセス

競技開催実績

Remove ads

エピソード

  • 北・東・西コースは同一の敷地内にあり、駐車場は共同だが、「北コース」のプレーヤーはゾーンが区別されており、エントランスは雰囲気があり、フロントの受付からロッカー室、浴室などのクラブハウスの利用施設が、東・西コースのプレーヤーとセパレートされている。
  • 北コースは井上誠一のコース設計で、難易度が高く、ミズノクラシックなど数多くの国内女子トーナメントが開催されている。

脚注

関連文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads