トップQs
タイムライン
チャット
視点

熊本県立天草高等学校倉岳校

熊本県天草市にある高校の分校 ウィキペディアから

熊本県立天草高等学校倉岳校map
Remove ads

熊本県立天草高等学校倉岳校(くまもとけんりつ あまくさこうとうがっこう くらたけこう)は、熊本県天草市倉岳町棚底にある県立高等学校熊本県立天草高等学校)の分校。

概要 熊本県立天草高等学校倉岳校, 過去の名称 ...
Remove ads

概要

歴史
1952年昭和27年)に熊本県立天草農業高等学校の別科分室として創立。1964年(昭和39年)に熊本県立天草高等学校の分校となり、1971年(昭和46年)に熊本県立倉岳高等学校として独立。2009年平成21年)には統合により再び熊本県立天草高等学校の分校となった。2022年令和4年)に創立70年を迎えた。
設置課程・学科
全日制課程 普通科学年制
校訓・校章・校歌
熊本県立天草高等学校を参照。
独立校時代の校章・校歌
  • 校章 - 中央に「髙」の文字を配している[1]
  • 校歌 - 作詞は光永静彦、作曲は梅沢信一による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「倉岳」が登場する[1]
生徒綱領
1971年(昭和46年)の独立記念式典で制定[1]
  • 一. 感謝と希望を忘れず 進んで心身を鍛え自らの向上に努めよう
  • 一. 規律と責任を重んじ 互いに信頼し心を合わせて明るい学園を築こう
  • 一. 真理と平和を求め ともに郷土と日本の繁栄に力を尽くそう
Remove ads

沿革

  • 1952年(昭和27年)
  • 1954年(昭和29年)9月 - 独立校舎の完成により、倉岳中学校との併設を解消。
  • 1964年(昭和39年)4月1日 -「熊本県立天草高等学校 倉岳分校」が設置される。
  • 1971年(昭和46年)
    • 4月1日 -「熊本県立倉岳高等学校」として独立。
    • 6月11日 - 独立記念式典を挙行。生徒綱領を制定[1]
  • 2005年(平成17年)4月 - 倉岳町立倉岳中学校との中高連携事業を開始。
  • 2009年(平成21年)4月1日 - 統合により「熊本県立天草高等学校倉岳校」(現校名)に改称。

部活動

運動部
活動できていない運動部
かつて存在した運動部
文化部
  • 総合文化部

周辺

交通アクセス

最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads