トップQs
タイムライン
チャット
視点
玉手駅
奈良県御所市にある西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
玉手駅(たまでえき)は、奈良県御所市大字玉手字畑田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)和歌山線の駅である[1]。
![]() |
Remove ads
歴史
駅南側の至近に位置する、御所工業高校(現 御所実業高校)の通学の便を図るために開設された。
年表
駅構造
五条方面に向かって右側に配置された単式ホーム1面1線(棒線構造)を持つ地上駅(停留所)で、上下線とも同一ホームを利用する[1]。駅舎と呼べる構造物はなく、敷地外とホームが直結している。ホームほぼ全体に屋根がある。なお、ホーム有効長は125m(6両分)である[1]。
王寺駅が管理している無人駅である。直立型の自動券売機および簡易ICOCA改札機が設置されている。 トイレは、駅舎横に設置されている。
駅の真上を京奈和自動車道(大和御所道路)の高架橋が通過している。
利用状況
JR西日本の移動等円滑化取組報告書によれば、2023年度の1日平均乗降人員は706人[3]。「奈良県統計年鑑」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである[4]。
駅周辺
- 孝安天皇陵(玉手丘上陵)
- 吉祥草寺(役小角生誕地)
- 奈良県立御所実業高等学校(旧 奈良県立御所工業高等学校)
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads