トップQs
タイムライン
チャット
視点
玉林寺 (東海市)
東海市にある寺院 ウィキペディアから
Remove ads
玉林寺(ぎょくりんじ)は、愛知県東海市横須賀町二ノ割93にある曹洞宗の寺院[1][2]。山号は海岸山[2]。本尊は釈迦牟尼如来[1]。四国直伝弘法八十八ヶ所霊場第85番札所[2]。
歴史
創建年代は不詳だが、戦国時代(元亀・天正年間頃)と考えられている。開基は哭堂恕公首座、開山は休安存宿大和尚[1]。元々は多宝山玉林斎と称していた[1]。
延享年間、山号が海岸山に改められた[2]。1783年(天明2年)10月28日・10月29日、尾張藩の儒学者である細井平洲による講話が行なわれた[2][3]。
境内

俳人の村瀬大阜(むらせたいふ)、村瀬帯梅(むらせたいばい)の墓地がある[1][2][3]。江戸時代の力士である君之浜(君濱)の石碑がある[2][3]。
基本情報
- 所在地
- 交通アクセス
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads