トップQs
タイムライン
チャット
視点

玉津インターチェンジ

ウィキペディアから

玉津インターチェンジ
Remove ads

玉津インターチェンジ(たまつインターチェンジ)は、第二神明道路(以下、第二神明)のインターチェンジ兵庫県神戸市西区小山にある。

概要 玉津インターチェンジ, 所属路線 ...
Thumb
日本標準時子午線を示すゲート
玉津インター ~ 伊川谷JCT間

また、このICの東1 km付近、東京測地系東経135度を通過する所には日本標準時子午線を示すゲートが設置されている。

概要

上下線ともに料金所は設置されていない。1970年の供用開始時、第二神明は対距離料金制であり、当ICには数年間料金所が存在したが、環境対策工事や明石PAの設置などにより事業費が増大したことから、第二神明は料金体系の簡素化のため、1977年4月1日をもって東西2区間別の均一料金制に変更され、当ICの料金所は一旦廃止された[1]2019年4月1日より再び対距離料金制に変更されることとなり、全てのICに順次料金所を設置するとされたが、2024年度現在でも当ICの料金所の設置計画は発表されていない。

均一料金制時代は大蔵谷IC - 玉津IC間は無料で通行可能であったが、2022年(令和4年)2月14日に大蔵谷ICに料金所が設置されたため、大蔵谷IC方面への利用には通行料金が必要となった[2]。なお、伊川谷JCT/IC - 玉津IC間は引き続き無料で通行できる。

道路

接続する道路

周辺

E93 第二神明道路
(5) 伊川谷JCT/IC - (6) 玉津IC - 明石SA - (7) 大久保IC

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads