トップQs
タイムライン
チャット
視点

玉田金三郎

ウィキペディアから

Remove ads

玉田 金三郎(たまだ きんさぶろう、1858年5月29日安政5年4月17日[1] - 1915年大正4年)6月27日[2])は、日本の弁護士政治家衆議院議員(1期)。

経歴

大和国添上郡奈良町(現・奈良県奈良市)生まれ[3]。弁護士試験に合格し、その業務に従事する[3]奈良市会議員、同参事会員、同議長、奈良県会議員、宅地貸借価格調査委員、大阪電気軌道(株)取締役となる[2]

1890年第1回衆議院議員総選挙において奈良1区から自由党所属で立候補するが次点で落選した[4]1892年第2回衆議院議員総選挙で独立倶楽部から立候補して当選した[5]。衆議院議員を1期務め、1894年第3回衆議院議員総選挙では無所属で立候補して落選した[6]。1915年に死去した。

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads