トップQs
タイムライン
チャット
視点

田代正治

ウィキペディアから

田代正治
Remove ads

田代 正治(たしろ しょうじ、1892年明治25年)9月11日[1] - 1983年昭和58年)11月11日[2])は、日本の実業家漁業家政治家衆議院議員

Thumb
田代正治

経歴

新潟県中蒲原郡村松町(現五泉市)で素封家・田代兼次の三男として生まれる[1][3]新潟県立新潟中学校を経て、1915年農林省水産講習所(現東京海洋大学)漁撈科を卒業した[1][2]

その後、佐渡島漁業に従事[1]1916年青森県技手に就任[1]1919年日魯漁業平塚常次郎に見いだされ同社に入社[1]。函館製網船具 (株) に転じて新川工場長に就任し漁網の改良に従事[1]1931年に独立して漁網漁具製造販売業を営んだ[1][3]。また、函館産業社長、函館青果卸売市場社長、北海道方面委員函館地方裁判所調停委員、函館調停協会理事などを務めた[1][2]

1934年函館市会議員、1936年北海道会議員にそれぞれ選出[1][3]1937年4月、第20回衆議院議員総選挙で北海道第三区から出馬して当選し、衆議院議員を一期務めた[2]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads