トップQs
タイムライン
チャット
視点

田代茂樹

日本の実業家 ウィキペディアから

Remove ads

田代 茂樹(たしろ しげき、1890年明治23年12月5日 - 1981年昭和56年8月8日)は、日本の実業家東洋レーヨン(現・東レ)社長、日本化学繊維協会会長、日本腎臓財団初代会長、福岡県人会第三代会長などを務めた。明治専門学校(現・九州工業大学)第一期生。

概要 たしろ しげき 田代 茂樹, 生誕 ...

来歴・人物

福岡県遠賀郡香月村楠橋(現・北九州市)生まれ[2]。父は村役場の助役収入役を経て長らく村長を務めた[2]

旧制東筑中学(現・福岡県立東筑高等学校[3]、明治専門学校機械工学科を卒業後、三井物産に入社[1]

三井物産名古屋支店長時代の1936年、当時の東洋レーヨン社長に見込まれ、同社取締役に転じる。1945年に社長となるが、公職追放となる[1]1950年代表取締役会長として復帰し、1970年まで務めた。会長時代にはナイロンポリエステルの製造技術を欧米から導入し、同社を発展させた[1]

1959年に日本インダストリアル・エンジニアリング協会初代会長に就任し[4]。翌年には(財)東洋レーヨン科学振興会を設立。また1972年には、日本経済新聞の名物コラム『私の履歴書』に取り上げられた。

親族

英文学者翻訳家・ラフカディオ・ハーン研究家の田代三千稔は弟。

著書

脚注

参考資料

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads