トップQs
タイムライン
チャット
視点

甲木保

ウィキペディアから

Remove ads

甲木 保(かつき たもつ、1902年明治35年)11月1日[1] - 1975年昭和50年)11月30日[2])は、昭和期の文部官僚実業家政治家衆議院議員(1期)。

概要 生年月日, 出生地 ...

経歴

福岡県[2]三潴郡蒲池村[3](現柳川市)で、甲木鹿松の二男として生まれる[3]。福岡県立中学伝習館(現福岡県立伝習館高等学校)を経て、1926年(大正15年)日本大学専門部法律科を卒業した[2][3]

文部省に入省し[3]、同省嘱託、文部属兼厚生属、文部理事官などを歴任[2]。1942年(昭和17年)大政翼賛会に転じ、錬成部副部長に就任[3]。1944年(昭和19年)翼賛会を退職し、三笠製薬研究所を設立[3]。戦後に株式会社に改組し三笠製薬社長に就任[2][3]。三笠物産社長も務めた[2]

1949年(昭和24年)1月、第24回衆議院議員総選挙福岡県第3区から民主自由党所属で出馬して当選し[3][4]、衆議院議員に1期在任した[2][3]。この間、民主自由党組織部副部長などを務めた[2]。1952年(昭和27年)10月の第25回総選挙(福岡県第3区、 自由党)に立候補したが落選した[5]

その後、三和産業を設立して経営を行った[3]

1975年(昭和50年)11月30日死去、73歳。死没日をもって勲四等旭日小綬章追贈、従七位から従五位に叙される[6]

Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads