トップQs
タイムライン
チャット
視点

町支寛二

日本のシンガーソングライター、ギタリスト (1952-) ウィキペディアから

Remove ads

町支 寛二(ちょうし かんじ、1952年5月5日 - )は、広島県呉市出身のギタリスト

概要 ちょうし かんじ町支 寛二, 生誕 ...

浜田省吾の長きに渡るパートナーとして知られている。

Remove ads

略歴

幼い頃からエルヴィス・プレスリーポール・アンカといったオールディーズ・ポップスを好んで聴いており、ビートルズに出会ってから音楽に夢中になる。

後に知り合う浜田は町支を「自分よりもビートルズに詳しい人間に初めて会った」と語っており、楽曲だけでなくコード進行まで覚えている事実に衝撃を受けたという。

1968年修道高等学校1年の時、バンド「グルックス」を結成、広島フォーク村に参加。1969年、フォーク村のインディーズアルバム『古い船をいま動かせるのは古い水夫じゃないだろう』に自作曲「波よ消さないで」で参加。1970年、グルックス解散。

1972年東海大学在学中に旧友である浜田らと共にバンド「愛奴」を結成。1974年吉田拓郎の全国ホール・ツアーのバックバンドとして帯同。1975年に愛奴のボーカリスト及びギタリストとしてレコード・デビュー。1976年に愛奴は解散するが、同年春にソロ・デビューしていた浜田のレコーディング・ツアーメンバー、更にはマネージャーの仕事も請け負っていた事もある。浜田が地方のラジオ番組に出演した後ホテルに戻り、経費の精算をしている町支を見て、浜田は申し訳なく思ったという。

ファルセット・ヴォイスを活かしたコーラス・アレンジは絶品で、浜田作品にとって欠かせないものとなっている。互いに強い絆で結ばれており、1994年に浜田の全国ツアー中に町支が脳腫瘍で手術・入院した際は、ツアーを中断し町支の復帰を待った。河合夕子の一連のアルバムで担当したコーラス・アレンジは、日本の音楽界に残る名アレンジといわれている。

ギタリストとして、1980年の浜田のアルバム『Home Bound』で共演したTOTOスティーヴ・ルカサーに大きな影響を受けている。レコーディングの最中、同じくTOTOにハマっていた水谷公生と二人、ルカサーのプレイに見惚れていた。浜田は「ライブで頭を振りながらギターを弾くのは、このときのルカサーの影響だろう」と述べている。

1980年代以降、浜田の作品以外にも、尾崎豊杉真理村下孝蔵前川清小山卓治などのレコーディングに参加、スタジオ・ミュージシャンとしてのキャリアも積み上げていく。1992年、40歳にして初のソロ・アルバムを発表、その後も断続的にソロ活動を行っている。

長年の盟友、古村敏比古と音楽ユニット「カンフル罪」を結成、アルバム・リリースやライブ・ツアーを行っている。

Remove ads

ディスコグラフィー

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミニ・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads