トップQs
タイムライン
チャット
視点
留萌市立留萌小学校
北海道留萌市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
留萌市立留萌小学校(るもいしりつるもいしょうがっこう)は、北海道留萌市寿町に所在する公立(市立)の小学校。
児童数
- 児童数 - 306人(18クラス)
- 1年生 - 54人(2クラス)
- 2年生 - 58人(2クラス)
- 3年生 - 43人(2クラス)
- 4年生 - 57人(2クラス)
- 5年生 - 49人(2クラス)
- 6年生 - 45人(2クラス)
- 特別支援学級(内数)- 20人(6クラス)
沿革
- 1880年(明治13年)9月26日 - 民家を借用して開校する。
- 1895年(明治28年)
- 1907年(明治40年)5月8日 - 留萌尋常高等小学校と改称。
- 1928年(昭和3年)9月26日 - 本校々歌制定(旧校歌)。
- 1930年(昭和5年)10月1日 - 留萌尋常小学校を統合。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、留萌町立留萌国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)
- 1968年(昭和43年)12月15日 - 校舎新築第一期工事(15教室)。
- 1969年(昭和44年)
- 1970年(昭和45年)
- 1971年(昭和46年)3月5日 - 校舎落成と開校90周年記念の両式典挙行。
- 1982年(昭和57年)4月1日 - 留萌市立留萌小学校から分離し、留萌市立沖見小学校が開校する。
- 1987年(昭和62年)8月30日 - 校舎大改修工事完了。
- 1988年(昭和63年)4月1日 - 言語治療教室2学級認可。
- 2002年(平成14年)7月1日 - 「建築体験教室」実施。屋外物置建設(115ハウス)。
- 2013年(平成25年)4月1日 - 留萌市立沖見小学校を統合。
- 2015年(平成27年)1月20日 - 新校舎落成し、落成式挙行。
- 2020年(令和2年)9月25日 - 開校140周年記念写真ドローン撮影。
Remove ads
通学区域
【出典】[5]
- 大町
- 港町
- 瀬越町
- 明元町
- 本町
- 幸町
- 宮園町
- 寿町
- 錦町
- 沖見町
- 平和台
- 礼受町
- 浜中町
- 見晴町(1丁目、2丁目の一部、4丁目、5丁目、6丁目)
進学先中学校
【出典】[5]
周辺
著名な出身者
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads