トップQs
タイムライン
チャット
視点
白井市立桜台小学校
千葉県白井市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
白井市立桜台小学校(しろいしりつ さくらだいしょうがっこう)は、千葉県白井市桜台3丁目にある公立小学校。
沿革
- 1994年(平成6年)- 白井町立桜台小学校設置。2009年時点で白井市の中で最も新しい公立小学校。
- 1995年(平成7年) - 校旗・校章制定記念式典挙行。
- 1997年(平成9年) - 若葉の会(保護者と教職員の会)設立。
- 1999年(平成11年) - すみれ学級開級。
- 2001年(平成13年)4月1日 - 白井町の市制施行により白井市立桜台小学校と改称。
- 2002年(平成14年) - この年度の学級数24学級・児童数788名となり、現在までの最大人数となる。
- 2003年(平成15年) - ひまわり学級開級。創立10周年記念式典挙行。
- 2007年(平成19年) - 二期制導入。
- 2008年(平成20年) - 創立15周年記念航空写真撮影実施。
- 2013年(平成25年) - 創立20周年記念行事(ギネス世界記録達成)。
- 2018年(平成30年) - 創立25周年記念行事として、バルーンリリース・ジャンボかるた大会開催。
- 2023年(令和5年) - 創立30周年記念行事として、いのちと夢のコンサート開催。
- 2024年(令和6年) - コミュニティースクール開始。
Remove ads
教育目標
- 「豊かな創造力を持ち自ら追求する子を育てる」
所在地
通学区域と進学先中学校
- 出典[1]
通学区域
桜台、谷田、清戸、武西、十余一及び神々廻の各一部
進学先中学校
アクセス
- 北総鉄道・京成電鉄千葉ニュータウン中央駅から徒歩20分。
- 京成バス千葉セントラル・白井市コミュニティバス・鎌ヶ谷観光バスで、「桜台中学校」停留所下車。
周辺
- 白井市立桜台中学校 - 同一建物内
- 白井市桜台センター(公民館・児童館・図書室の3つが集まった複合施設)
- 十余一公園
その他
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads