トップQs
タイムライン
チャット
視点
白川町役場
ウィキペディアから
Remove ads
白川町役場(しらかわちょうやくば)は、地方公共団体である岐阜県加茂郡白川町の組織が入る施設(役場)。
概要
業務時間
業務内容
- 本館3階
- 議会事務局
- 議場
- 本館2階
- 総務課
- 企画課
- 農林課
- 建設環境課
- 本館1階
- 会計室
- 町民課
- 分館2階
- 教育課
- 分館1階
- 教育課
- 保健福祉課
出張所
出張所は小学校の通学区域が管轄区域である。
交通アクセス
新庁舎の計画
- 2018年時点、庁舎整備検討委員会は、現在の白川町立白川中学校敷地(河岐地区)、タイセイ白川工場跡地(坂ノ東地区)、白川天然温泉四季彩の湯跡地(河岐地区)などを移転候補地としていたが[6][7]、小中学校統合を優先し、白川中学校校舎の建て替えが答申されたこともあり[8]、移転先は再検討となる。2021年(令和3年)4月に河岐地区の民有地(パチンコ店敷地周辺)を建設予定地の方針が出され[9]、令和7年度の完成を予定している[10]。
- 計画では、岐阜県加茂郡白川町河岐1705-2に建設し、敷地面積は4,851.38m2、建物は地上2階建(1階RC造、2階木造一部RC造)、建築面積1,598.71m2、延床面積は2,607.35m2。2023年8月時点の計画では2025年(令和7年)5月開庁の予定であった[11]が、建設資材や人件費の高騰などから入札が2回不調となり、2024年(令和6年)3月の入札で業者が決定[12][13]。同年4月25日に起工式が行われた[14][13][15]。
- 設計・管理は石本建築事務所、施工は松井建設が行い[15]、2026年(令和8年)1月開庁の予定である[12][15]。
Remove ads
参考文献
- 白川町誌編纂委員会 編『白川町誌 現代編』白川町、2005年。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads