トップQs
タイムライン
チャット
視点

直川公俊

ウィキペディアから

Remove ads

直川 公俊(のうがわ きみとし、1984年2月6日 - )は、イタリアサッカーリーグ・セリエDのクラブチームリカータ・カルチョの会長。和歌山県出身の元サッカー選手。ポジションはMF2007年にはアジア人として初となるアフリカンチャンピオンズリーグ出場を果たした。

概要 直川 公俊, 名前 ...

来歴

小学4年からサッカーを始め、U-12和歌山県選抜に選出。由良FCやセレッソ大阪ジュニアユースでプレーし、中学卒業後和歌山県内の高校へ進学した。高校1年の頃U-17日本代表に選出される。

2年の終わり頃に立正大学淞南高校に転校し、冬の全国高校サッカー選手権大会に出場した。

高校卒業後、静岡産業大学へ進学するが、サッカー部に籍をおかず、海外留学への道を模索。 大学在籍時、ラホール・アカデミー・フィレンツェのサッカー留学支援にて、2003年2月からの2ヶ月間、イタリアセリエAブレシアに短期留学。ロベルト・バッジョジョゼップ・グアルディオラルカ・トニも当時在籍しており、共に練習をする機会に恵まれる。その後はブラジルに渡り、各クラブで練習生として修行を積んだ。

2004年1月にエクストラクラサグールニク・ザブジェと念願の選手契約を結んだ。6試合2アシストというまずまずの成績を残し、リーグ・アンASサンテティエンヌが興味を示す。 2005年9月にはルーマニア2部のFCMトラゴビスタと契約を結ぶ。 2004年12月23日に行われた前年6月のコンフェデレーションズカップ試合中に心臓発作急逝した元カメルーン代表MFフォエの追悼試合に招待され、サミュエル・エトオリゴベール・ソングなどのカメルーン代表選手とプレー。これをきっかけに、同国1部リーグのキャノン・ヤウンデに興味を持たれ、2006年に、翌年2007年1月からの9ヶ月間の契約で入団する事が決まった。 2008年1月には、イタリア2部のブレシアへの、2009年1月には、6ヶ月間の契約でポーランド2部のZKSスタル・スタロワ・ウォラへの移籍が決まった。

2004年、ポーランドに移籍した際、ズラタン・イブラヒモビッチパベル・ネドベドの代理人、ミノ・ライオラガブリエルがサポートをした。 2006年、イスラエル1部リーグ マカビ・ネターニャに練習参加した際、リオ・ファーディナンドスベン・エリクソンの代理人、またはチェルシーの会長ロマン・アブラモビッチのアドバイザー務めるビニ・ザハビがサポートをした。

Remove ads

所属クラブ

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...

代表歴

  • U-15西日本代表
  • U-17日本代表

関連項目

注釈

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads