トップQs
タイムライン
チャット
視点
相生市立矢野小学校
兵庫県相生市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
相生市立矢野小学校(あいおいしりつ やのしょうがっこう)は、兵庫県相生市矢野町にある公立小学校。2024年(令和6年)度の児童数は37名となっている[1]。
沿革
- 1966年(昭和41年)4月16日 - 学校統合により相生市立矢野小学校設立。
- 1968年(昭和43年)7月16日 - 校旗制定。入魂式
- 1972年(昭和47年)7月8日 - 兵庫県健康優良校努力校として表彰を受ける。
- 1973年(昭和48年)
- 11月3日 - 全日本健康優良校表彰
- 1月10日 - 給食優良校文部大臣表彰
- 1988年(昭和63年)3月5日 - 昆虫館完成
- 2009年(平成21年)
- 8月14日 - 昆虫館改修工事
- 8月26日 県民まちなみ緑化事業(校庭の芝生化完成)
- 2010年(平成22年)3月10日 - 体育館耐震補強工事完了。
- 2012年(平成24年)4月1日 - 矢野川中学校保幼小中学校園連携モデル事業研究指定(3年)
兵庫県の基準による複式学級の対象となる学年があるが、手厚い教職員の配置により複式を避けている。しかしながら校区全域が市街化調整区域に指定されていて、将来的にさらなる児童数の減少が想定されることから、2026年(令和8年)度から小規模特認校を導入することとなった[2]。導入後は、所定の手続きを踏めば市内全域から通学可能となる。
Remove ads
学校の教育目標
豊かな心と自ら学ぶ力を育み、心身ともに健康な子どもを育成する[3]。
通学区
相生市のうち、矢野町[4]。全域で相生市立矢野川中学校の校区となる。
通学区域が隣接している学校
- 相生市立若狭野小学校
- たつの市立揖西西小学校
- たつの市立揖西東小学校
- たつの市立東栗栖小学校
- 播磨高原広域事務組合立播磨高原東小学校
- 上郡町立上郡小学校
- 上郡町立高田小学校
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads