トップQs
タイムライン
チャット
視点

相鉄興産

ウィキペディアから

Remove ads

相鉄興産株式会社(そうてつこうさん)は、相鉄グループに属した企業である。砂利類の生産・販売、建設資材・事務用品・石油製品の販売などを事業としていた。以下のように、2つの法人の間でこの商号が事業と共に受け渡されているが、いずれもその後、相鉄グループを離脱してさらに社名変更している。

  1. 1935年に相鉄砂利販売株式会社として創業、1963年から2012年まで相鉄興産株式会社、相鉄鉱業株式会社へ改名ののちグループ離脱、現社名は松上鉱業株式会社。
  2. 1963年に古川砂利株式会社として創業、2012年から2020年まで相鉄興産株式会社、グループ離脱ののち改名、現社名は相立興産株式会社。

以下では便宜上、1を「(旧)相鉄興産」、2を「(新)相鉄興産」と呼称し、それぞれの沿革を順に記述する。

略年表・社名の変遷

さらに見る (旧)相鉄興産, (新)相鉄興産 ...

(旧)相鉄興産の沿革

概要 種類, 本社所在地 ...
  • 1935年(昭和10年)8月28日 - 相鉄砂利販売株式会社として設立。
  • 1943年(昭和18年)5月10日 - 田淵砂利販売株式会社を吸収合併。
  • 1943年(昭和18年)6月30日 - 相武砂利株式会社へ社名変更。
  • 1944年(昭和19年)5月1日 - 相武砂利興業株式会社を吸収合併。
  • 1959年(昭和34年)11月10日 - 相鉄砂利株式会社へ社名変更。
  • 1963年(昭和38年)4月1日 - 相鉄興産株式会社へ社名変更。
  • 2001年(平成13年)10月1日 - 相模鉄道株式会社より砂利販売業と石油販売業を譲受。
  • 2012年(平成24年)7月1日 - 建材商社業と石油販売業を東海開発株式会社((新)相鉄興産株式会社)へ承継。(旧)相鉄興産株式会社は相鉄鉱業株式会社へ社名変更。
  • 2016年(平成28年)3月24日 - 相鉄ホールディングスが所有する全株式を松上産業株式会社へ譲渡。松上鉱業株式会社へ社名変更し、相鉄グループを離脱。
  • 2016年(平成28年)3月25日 - 本社を横浜市西区北幸2丁目9番14号から海老名市中央2丁目1番16号へ変更。
  • 2019年(平成31年)4月22日 - 本社を平塚市夕陽ヶ丘61番7号へ変更。
Remove ads

(新)相鉄興産の沿革

概要 種類, 本社所在地 ...
  • 1963年昭和38年)5月24日 - 静岡県島田市古川砂利株式会社として設立。
  • 1968年(昭和43年) - 大井川興産株式会社と合併し、東海開発株式会社へ社名変更。
  • 2011年平成23年) - 神奈川県横浜市西区へ本店移転。
  • 2012年(平成24年)7月1日 - (旧)相鉄興産株式会社より建材商社業と石油販売業を承継。東海開発株式会社は相鉄興産株式会社へ社名変更。
  • 2017年(平成29年)12月1日 - 相鉄ホールディングスが株式の90%を東和アークスに譲渡。後者の子会社となり、相鉄グループを離脱(相鉄ホールディングス保有株10%)。
  • 2020年(令和2年)12月1日 - 相鉄ホールディングスが全保有株を東和アークスに譲渡。後者の100%子会社となり、相立興産株式会社へ社名変更。

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads