トップQs
タイムライン
チャット
視点
真島茂樹
日本のダンサー、振付師 (1947-2024) ウィキペディアから
Remove ads
真島 茂樹(まじま しげき、1947年〈昭和22年〉3月22日 - 2024年〈令和6年〉5月22日[2])は、日本のダンサー、振付師、歌手。栃木県宇都宮市出身。三喜プロモーション所属。
来歴
幼少期からクラシックバレエを習い、小学四年生の時の観覧を機に日劇ダンシングチーム入りを志すようになる[3]。中卒でダンサーに専念することを父に反対されたため、東京商業高等学校に通いながら、東宝芸能学校とバレエ教室で専門教育を受ける[3]。
1964年[4]に日劇ダンシングチーム(23期)に所属。1970年にスター格に昇進。1972年に芸名を真島茂樹に改名[5]。阿世知守の退団に伴い1976年秋から看板スターの一角を担い[6]、男性団員としてはトップスターの神崎一人に次ぐ銀看板となる[7]。1981年に日劇は閉館、それに伴いチームも解散。
その後、ダンス講師やミュージカル等に出演し活躍する。日本舞踊をベースに振り付けを行った 『マツケンサンバII』 が2004年にヒットすると、そのダンサーの中でのメインパートも担当し、本人のオネエキャラを含めて徐々に注目されるようになった。ただし、本人はゲイではなくバイセクシャルであると公言している[8]。
2005年7月に、『花吹雪 不夜恋』(はなふぶき ふやのこい)でCDデビュー。また、当時ブレイクしていたお笑いコンビのレギュラーと共に、ユニット“マジーとレギュラー”を結成し、2006年7月21日に浅倉大介プロデュースによるシングル 『愛キラキラ』 をリリースした。
同年の大晦日には第57回NHK紅白歌合戦にて、スペシャルゲストとして参加。出場歌手美川憲一の『さそり座の女2006〜オペラバージョン〜』にて、振り付けを担当。
翌年2007年の第58回NHK紅白歌合戦でも、スペシャルゲストとして白組トップバッターとなった美川憲一の『さそり座の女2007〜パラパラバージョン〜』にて振り付けを担当し、間奏で美川から「あんたたち、出番よ〜」と言われIKKOと共に登場し踊った。真島とIKKO曰く2人は『桃組』とのこと。
2021年の第72回NHK紅白歌合戦では特別企画で披露された『マツケンサンバII』の腰元ダンサーズの振り付けを担当し、自身も腰元ダンサーズの一員として久々の紅白出演を果たした[9][10][11]。
2024年5月22日、自宅で倒れていたところを訪ねてきた知人が発見し、救急搬送されたが同日午後10時38分に病院で死亡が確認された。死因は虚血性心不全だった。77歳没[2]。
2024年12月30日に第66回日本レコード大賞特別功労賞が授与される。
Remove ads
人物
一般的な愛称は「マジー」だが、松平健は「マジ」と呼ぶ[7]。
出演作品
バラエティ番組
- おネエ★MANS (日本テレビ) - レギュラー
- 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル (フジテレビ) - 審査員
- マツケン・今ちゃん・オセロのGO!GO!サタ (フジテレビ)
- とんねるずのみなさんのおかげでした (フジテレビ) - いい旅おネエ気分
- 人生で1番長かった日(日本テレビ、2025年6月24日)※松平健特集のパートでVTRに登場。
テレビドラマ
映画
- Me?Xavier!(2023年11月11日、カエルカフェ) - 主演 フランシスコ・ザビエル 役 ※振付も担当
テレビCM
DVD
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads