トップQs
タイムライン
チャット
視点
真田辰信
ウィキペディアから
Remove ads
真田 辰信(さなだ ときのぶ、明暦2年(1656年) - 享保4年3月2日(1719年4月21日))は、真田守信の嫡男。長七。当初は片倉辰信を称す。号は一道斎。子に真田信成。
![]() |
![]() |
1670年(寛文10年)に父・守信の死去に伴い家督を継ぐ。1673年(延宝元年)に第3代松代藩主の真田信房に引見した[1]。1712年(正徳2年)に仙台藩からの許可もあり、片倉姓から真田姓に変更した。
系譜
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads