トップQs
タイムライン
チャット
視点

石原興

ウィキペディアから

Remove ads

石原 興(いしはら しげる、1940年〈昭和15年〉6月22日 - )は、日本映画監督、テレビディレクター撮影技師京都府出身。

概要 いしはら しげる 石原 興, 本名 ...

経歴・人物

日本大学藝術学部映画学科中退[1]

日大中退後、京都映画撮影所に入社し、キャメラマン(撮影技師)のアシスタントとして、数多くの映画の現場につく。

1965年朝日放送制作の帯ドラマ『かあちゃん結婚しろよ』で正キャメラマンとしてデビュー。その後、多くのテレビドラマのキャメラマンを務める。

1970年代から80年代の人気時代劇必殺シリーズ」のキャメラマンとしてつとに有名。同シリーズの照明担当の中島利男とのコンビにより、あの独特の陰影を持つ画面が作られていた。必殺シリーズ通算300話記念となった、『必殺商売人』の18話「殺られた主水は夢ん中」で初の監督を務めた。他何作かでは併行して監督もつとめたこともあったが、「必殺シリーズ」終了後の1990年代になってから鬼平や剣客商売などで監督業を本格的に行うようになる。

また、中学生時代から「アサヒカメラ」誌に入選したほどの写真の腕前で、1983年には必殺シリーズのブームを巻頭特集したテレビ情報誌ザテレビジョン」誌の表紙撮影(モデルは藤田まこと演じる中村主水)も担当したほか、近年では京本政樹の写真集「必殺!THE bi-kenshi」(2004年ぴあ刊)の撮影総監督も担当。夫人は元松竹女優の尾崎奈々である。

Remove ads

代表作

撮影技師として

テレビドラマ

(いずれも朝日放送)

映画

監督として

Vシネマ

映画

  • 必殺始末人(1997年3月1日)
  • 日本極道史 野望の軍団(1999年1月16日、岩清水昌弘と共同)
  • 必殺! 三味線屋・勇次(1999年2月11日)
  • 獄に咲く花(2010年4月10日)
  • 柳生十兵衛 世直し旅(2015年)

テレビ

その他

Vシネマ
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads