トップQs
タイムライン
チャット
視点

石川県立金沢辰巳丘高等学校

石川県金沢市にある県立高校 ウィキペディアから

石川県立金沢辰巳丘高等学校map
Remove ads

石川県立金沢辰巳丘高等学校(いしかわけんりつ かなざわたつみがおかこうとうがっこう、: Ishikawa Prefectural Kanazawa Tatsumigaoka High School)は、石川県金沢市末町にある公立高等学校。通称は「辰巳(たつみ)」、「辰巳丘(たつみがおか)」。

概要 石川県立金沢辰巳丘高等学校, 国公私立の別 ...
Thumb
石川県立金沢辰巳丘高等学校
Remove ads

概要

金沢市中心部からは南東の丘陵地にある。

石川県内の県立高校で唯一芸術系のコースを設置している。

設置学科

  • 普通科
    • 普通コース(2年次から下記の4コースに分かれる)
      • アカデミックコース(文系)
      • グローバルコース(文系)
      • キャリアコース(文系)
      • 理数コース(理系)
    • 芸術コース(下記の2専攻に分かれる)
      • 音楽専攻(声楽・ピアノ・弦楽器・管楽器・打楽器の各専科)
      • 美術専攻(日本画・油絵・デザイン・彫刻の各専科)

教育目標

真理を探究し、知性高く人間性豊かな、心身ともにたくましい人間の育成につとめる。

校歌

校歌は存在せず、代わりに学生歌(作詞:五木寛之、作曲:山崎ハコ)がある。

他、当時の在校生の作詞作曲による愛唱歌「春蘭によせて」や創立10周年愛唱歌「あの日の歌」がある。

沿革

  • 1982年昭和57年)12月4日 - 小立野地区高等学校用地買収。
  • 1984年(昭和59年)11月12日 - 小立野地区高等学校第1期工事起工。
  • 1985年(昭和60年)
    • 4月1日 - 小立野地区高等学校開設準備室設置。
    • 10月1日 - 石川県立学校条例及び石川県高等学校規則の一部改正により、石川県立金沢辰巳丘高等学校設置(全日制普通科)。
  • 1986年(昭和61年)
    • 2月1日 - 新校舎へ移転。
    • 4月8日 - 第1回入学式挙行(普通コース、英語コース、芸術コース)。
  • 1988年(昭和63年)
    • 3月1日 - 新校舎竣工。
    • 9月6日 - 落成式挙行。
  • 1991年平成3年)4月1日 - 理数コース、人文コース、英語コース、芸術コースの4コース制とする。デザイン専科開講。
  • 1995年(平成7年)
    • 4月1日 - 普通コース、外国語コース、芸術コースの3コース制とする。彫刻専科開講、芸術コース美術専攻4専科(日本画・油絵・デザイン・彫刻)確立。第1・第2グラウンド竣工。
  • 2000年 - 2001年(平成12年 - 13年)- 通学路拡張工事。
  • 2001年(平成13年)
    • 4月 - 文部科学省「学力向上フロンティア推進事業」研究指定校に指定。
    • 11月 - 弓道場完成。
  • 2004年(平成16年)
    • 4月 - 2学期制導入。
    • 7月 - LL教室の設備等の更新(PC設置)。
  • 2005年(平成17年)2月 - 普通コースの推薦入学制度導入。
  • 2013年(平成25年)4月1日 - 普通コース、芸術コースの2コース制となる。
  • 2017年(平成29年)6月 - 普通教室空調設備整備。
  • 2018年(平成30年)9月 - 校舎大規模改修工事開始。
Remove ads

部活動

  • 運動部 - 陸上競技、野球、サッカー、バドミントン、バスケットボール、テニス、卓球、ライフル射撃、弓道
  • 文化部 - 文芸、美術、放送、英語、写真、管弦楽・吹奏楽、合唱、茶道、演劇、家庭、JRC、中国語

所在地

〒920-1397 石川県金沢市末町ニ18番

アクセス

  • 北鉄金沢バス「辰巳丘高校」停留所 徒歩1分、「永安町」停留所 徒歩5分

著名な関係者

出身者

教職員

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads