トップQs
タイムライン
チャット
視点

石風呂良一

日本の野球選手(1923-1985) ウィキペディアから

Remove ads

石風呂 良一(いしぶろ りょういち、1923年6月27日 - 1985年[3]5月12日)は、広島県[4]出身のプロ野球選手

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

経歴

広島県立忠海中学校卒業後[1][2]、広島県内の運送会社のノンプロチーム(会社名不明)に所属[1][2]1949年11月に24歳で大阪タイガースへ入団[1][2]。入団から間もない11月16日の対阪急戦(明石)でプロ初登板・初先発[2]。初回から四球連発で痛打を浴び、1アウトもとれずに降板、4失点で敗戦投手となった[2]。「カーブも投げらない者を先発させるとは」と内外から批判され[2]、この先発起用が若林忠志監督退団の切っ掛けといわれる[2]。この後、一軍で登板することはなく、1951年に引退した。このため、石風呂の通算防御率は、算出不可能(無限大)となっている。

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

背番号

  • 34 (1949年)
  • 32 (1950年 - 1951年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads