トップQs
タイムライン
チャット
視点

砺波市立庄川小学校

富山県砺波市にある小学校 ウィキペディアから

砺波市立庄川小学校map
Remove ads

砺波市立庄川小学校(となみしりつ しょうかわしょうがっこう)は、富山県砺波市にある公立小学校

概要 砺波市立庄川小学校, 過去の名称 ...
Thumb
砺波市立庄川小学校

沿革

  • 1965年昭和40年)9月1日 - 庄川町立の4小学校(東山見小学校、青島小学校、雄神小学校、種田小学校)を統合し、庄川町立庄川小学校が発足。旧小学校を教場とする[2]
  • 1968年(昭和43年)
  • 1973年(昭和48年)5月25日 - 同日から7月10日にかけて、25m8コース水深0.9 - 1.2mおよび保育用、低学年用の水深0.5 - 0.8mのプールを建設[3]
  • 1979年(昭和54年)7月 - 校舎増築工事着工[4]
  • 1980年(昭和55年)4月29日 - 校舎増築工事の竣工式(庄川中学校武道場、勤労者体育センターと合同)[4]
  • 2004年平成16年) - 砺波市と庄川町の合併による(新)砺波市の誕生に伴い、校名を庄川町立庄川小学校から砺波市立庄川小学校へ改称した。
  • 2014年(平成26年)6月16日 - 普通教室棟が改築竣工[5]
Remove ads

通学区域

庄川町金屋 庄川町前山 庄川町小牧 庄川町湯谷 庄川町湯山 庄川町横住 庄川町落シ 庄川町隠尾 庄川町名ヶ原 庄川町青島 庄川町示野 庄川町庄 庄川町三谷 庄川町天正 庄川町五ヶ 庄川町古上野 庄川町高儀新 庄川町筏の区域[6]

進学先

著名な出身者

参考文献

  • 庄川町史編さん委員会 『庄川町史(下巻)』 庄川町 昭和50年

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads