トップQs
タイムライン
チャット
視点
神戸市立本山中学校
兵庫県神戸市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
神戸市立本山中学校(こうべしりつ もとやまちゅうがっこう)は、兵庫県神戸市東灘区にある公立中学校。
![]() |
沿革
- 1947年4月1日 - 兵庫県武庫郡本山村立本山中学校として設立。初代校長は伊藤常吉。
- 1950年10月10日 - 本山村と神戸市が合併。それに伴い神戸市立本山中学校と改称。
- 1986年4月1日 - 当校の生徒数過密の解消を目的とした神戸市立本山南中学校が(当時の)国鉄東海道本線を挟んで南側の校地に開校し、同線を境界として校区を南北に分離。
部活動
運動部
- 野球部
- サッカー部
- 陸上競技部
- 卓球部
- バスケットボール部
- 水泳部
- 男子硬式テニス部
- 女子ハンドボール部
- 女子バレーボール部
文化部
- 吹奏楽部
- 美術部
- 家庭科部
- 放送部
- 科学部
制服
2021年入学生から神戸タータンを用いた新制服が導入された。男女ともにブレザーで、女子に関してはスカートとスラックスから選ぶことができる。
卒業生
通学区域が隣接している学校
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads