トップQs
タイムライン
チャット
視点
福井県における2019年コロナウイルス感染症の流行
日本における新型コロナウイルス感染(COVID-19)の流行のうち、福井県内での流行 ウィキペディアから
Remove ads
福井県における2019年コロナウイルス感染症の流行(ふくいけんにおける2019ねんコロナウイルスかんせんしょうのりゅうこう)では、日本における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行のうち、福井県内での流行について述べる。
概要
福井県内で初めて患者が確認されたのは2020年3月18日だった[3]。その後、感染は急拡大していき、4月2日の時点で、人口10万人あたりの感染者数が3.88人と、都道府県別では東京都に次いで全国で2番目に多くなった[4]。感染の拡大および医療体制の逼迫を理由として、杉本達治福井県知事は4月7日に「緊急事態宣言直前」と表明し、4月14日には県独自の「福井県緊急事態宣言」を発出して、不要不急の外出や会合の自粛の継続、在宅勤務の促進による出勤人数の削減と、さらなる感染防止対策の徹底を求めた[5]。政府による緊急事態宣言が5月14日に解除されたのを受けて、県の緊急事態措置は段階的に解除されることになり、県内初の感染確認から2か月となる5月18日に県内事業者に対する休業要請および県民に対する外出自粛の要請が解除された[6]。
福井県内で検出された新型コロナウイルス株のうち66人分については、国立感染症研究所によるゲノム解析の結果、国内第2波で顕著な欧州変異型のウイルス株とみられることが判明している[7]。
北陸地方の生活・労働動態に特徴的にみられる共働き率の高さや世帯あたりの人数の多さが感染拡大に影響を及ぼした可能性も示唆されている[8]。
Remove ads
感染者数
Remove ads
略年譜
- 2020年
- 3月18日 - 県内で初めての感染者を確認した[3]。
- 3月27日 - 県が国にクラスター対策班の派遣を要請した[26]。
- 4月2日 - 県内で初めての死亡者を確認した[27]。
- 4月3日 - 県民に対し、外出の自粛を要請した[28]。県内の学校の休校を延長[28]。
- 4月6日 - 県医師会が「医療提供体制緊急事態宣言」を発出した[29]。
- 4月7日 - 知事が「緊急事態宣言直前」と表明した[5]。
- 4月14日 - 県が独自の「緊急事態宣言」を発出した[5]。
- 4月15日 - 県内の累計感染者数が100人に達する[30]。
- 4月16日 - 国が緊急事態宣言の対象地域を全都道府県に拡大した[31]。
- 4月18日 - 嶺南で初めての感染者を確認した[32]。
- 5月14日 - 国の県に対する緊急事態宣言が解除された[33]。
- 5月18日 - 県が休業要請および外出自粛要請を解除した[6]。
- 7月12日 - 75日ぶりに新たな感染者を確認した[34]。
流行の動向
2020年
3月18日、3月6日から8日にかけて東京に滞在した日華化学の社長(50代男性[3])が、福井県内で初めての新型コロナウイルス感染症患者と確認された[35]。この患者は、県内の感染症指定医療機関に入院したものの軽症で[3]、回復して4月3日に退院し[36]、4月24日に本格的に職務に復帰すると表明した[36]。
4月12日、福井県立病院の感染症病棟および一般病棟で勤務する看護師1名の感染が確認されたことが発表され[37]、感染患者から院内感染したものと考えられたが[38]、この看護師と接触のあった他の患者や職員は検査の結果、全員が陰性と確認され[39]、幸いにもクラスター(感染集団)化には至らなかった。
7月12日、県内では4月28日以来となる新たな感染者が確認された[34]。
7月17日、京福バスの運転手の感染が確認された[40]。この運転手は7月9日から7月15日にかけて、福井市と坂井市の間で運行する路線バス11路線[41]計33便[42]と、坂井市内の小学校のスクールバスに乗務していた[40][43]。
2021年
4月22日、福井県は感染の急拡大を受けて、県独自の緊急事態宣言を発出した。期間は5月13日まで[44]。
6月24日、通算3度目の県独自の緊急事態宣言を発出した。期間は7月8日まで。
Remove ads
感染経路の主な流れ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
発症日を基準にした感染経路の主な流れを見ていくと、2020年3月22日に発症した感染者(県内第1波)の半数は福井市内で接客を伴う飲食店を利用した人だった[45]。続いて、それらの人たちの家族を中心に感染が広がり、3月27日を発症のピークとする県内第2波が発生した[45]。この第2波で発症した人の中には会社の役員や社員も多く、そこからさらに同じ事務所や喫煙所などを利用する職場の同僚に感染したとみられる事例が相次ぎ、4月3日ごろを半ばとする県内第3波が発生した[45]。第3波では、福井市の泌尿器科医院において医師や通院患者の間で院内感染が発生した[45]。県民の外出自粛の効果もあってか、第3波以後、4月20日の時点では大きな感染の波は確認されていないが、相対的に家族内で感染・発症する事例が増加した[45]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads