トップQs
タイムライン
チャット
視点

福井麻衣

日本のハープ奏者 (1986-) ウィキペディアから

Remove ads

福井 麻衣(ふくい まい)は、大阪府生まれ、スウェーデン育ちのハープ奏者。パリ在住。平成26年度「咲くやこの花賞」音楽部門受賞[1][2]

来歴

7歳のころからハープを始める[3]2008年から2009年までローム・ミュージック・ファンデーション奨学生に採用。パリ国立高等音楽院ハープ科および室内楽科で研鑽を積み、2010年[4]、同音楽院修士課程を満場一致の首席で卒業する。これまでにハープをスーザン・マクドナルド英語版ジェルメーヌ・ロレンツィーニフランス語版イザベル・モレッティなどに師事。室内楽をミシェル・モラゲスに師事。ピエール・ブーレーズリオネル・ブランギエ指揮のオーケストラ団員としてスペインパリサル・プレイエルルーブル美術館、スイスおよびオランダ世界ハープ会議にて演奏。2010年、ハープ奏者としてパリ・オペラ座の演目を演奏。2011年小澤征爾指揮のサイトウ・キネン・オーケストラに参加。パリを拠点にヨーロッパ各地と日本で、独奏、室内楽、オーケストラなど幅広く演奏活動を続ける。2014年から2015年にかけて、フランスアミアン地方音楽院にて非常勤講師を務める[1][5]。2018年より東京芸術大学ハープ科非常勤講師。

Remove ads

受賞歴

ディスコグラフィー

  • 翔く若手ハーピスト2008(2008年6月14日発売、6人の若手ハープ奏者たちによる演奏記録集)
  • Bijoux de la Harpe / ハープの宝石箱(2014年7月1日発売、「レコード芸術」2014年8月号にて特選盤・優秀録音盤に選出[10]
    • 黛敏郎「ROKUDAN ハープのための」(イスラエル国際ハープコンクール特別賞受賞曲)などを収録

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads