トップQs
タイムライン
チャット
視点

福富町下竹仁

ウィキペディアから

福富町下竹仁map
Remove ads

福富町下竹仁(ふくとみちょうしもたけに)とは、広島県東広島市大字。全域で住居表示未実施である[1]

概要 福富町下竹仁, 国 ...

概要

福富地区の中央部に位置し、旧竹仁村の一部を構成する。硫黄山の南東、沼田川上流域に位置している[2]

中世以前は西側の上竹仁とあわせて「竹仁村」とまとめて称された。この「竹仁」は高い土地を表す「高丹(たかに)」が転訛したとも、小野篁に尊称の「仁」をつけたことに由来するとも言われている[2][3]。なおこの「竹仁村」という名称は、1889年町村制が施行された際に発足した同名の村にも用いられている。

沿革

交通

鉄道

町内に鉄道はない。最寄り駅はJR山陽本線西条駅西高屋駅など。いずれも10km程度離れている。

バス

町内にバス路線は走っていない。福富町久芳のバス停が最寄りである。福富町久芳#バスも参照。

道路

主要地方道

一般地方道

施設・名所など

  • 東広島市立福富小学校中学校
  • 福富多目的グラウンド
  • 明眼寺
  • 認定こども園たけに
  • 福富物産しゃくなげ館

学区

公立小学校に通学する場合、福富小学校ならびに福富中学校に通学することになる[8]

かつては町内に竹仁小学校があったが、2021年3月末をもって久芳小学校と統合され、新たに福富小学校となったために閉校された[9]

面積

2020年時点での面積は13.230161316㎢である[10]

世帯数・人口

2024年9月末での世帯数は454世帯、人口は943人である[11]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads