トップQs
タイムライン
チャット
視点
福岡市立曰佐小学校
福岡県福岡市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
福岡市立曰佐小学校(ふくおかしりつ おさしょうがっこう)は、福岡県福岡市南区横手三丁目[1]にある公立小学校。
歴史
- 明治35年(1902年)4月1日 - 筑紫郡曰佐村立曰佐尋常小学校創立
- 昭和16年(1941年)4月1日 - 筑紫郡曰佐村立曰佐国民学校に改称
- 昭和22年(1947年)4月1日 - 筑紫郡曰佐村立曰佐小学校に改称
- 昭和29年(1954年)4月1日 - 曰佐北小学校を分離
- 昭和29年(1954年)10月1日 - 福岡市への編入により、福岡市立曰佐小学校に改称。北小学校は宮竹小学校に改称
- 昭和45年(1970年)4月1日 - 福岡市立弥永小学校を分離
- 昭和57年(1982年)4月1日 - 福岡市立高木小学校を分離
- 平成7年(1995年)4月1日 - 福岡市立横手小学校を分離
- 令和3年(2021年)11月27日 - 創立120周年記念式典を実施。
通学区域
南区の以下の地区[2]。
- 曰佐1,2,4,5丁目
- 的場1,2丁目(全丁目)
- 横手3丁目(一部)
南区南東部の住宅地。校区東端は春日市との市境で、西端は那珂川右岸部。
中学校は横手中学校校区。
校区内の主な施設
校区が隣接する小学校
校歌
1933年4月1日制定[3]。
- 作詞:八波則吉
- 作曲:古川敬次郎
著名な出身者
- 谷豊(マレーのハリマオ)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads