福岡県中学校の廃校一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
福岡県中学校の廃校一覧(ふくおかけんちゅうがっこうのはいこういちらん)は、福岡県の廃校となった中学校の一種。対象となるのは学制改革(1947年)以降に廃校となった中学校と分校である。名称は廃校当時のもの。廃校時に属していた自治体が合併により消滅している場合は現行の自治体に含める。また現在休校中の学校は公式には存続していることとなっているが、便宜上本項に記載する。
北九州市
- 北九州市立浅生中学校(1987年高峰中と統合し北九州市立高生中学校へ)[1]
- 北九州市立高峰中学校(1987年浅生中と統合し高生中へ)[1]
- 北九州市立港中学校(1997年吉野中と統合し北九州市立門司中学校へ)[2]
- 北九州市立吉野中学校(1997年港中と統合し門司中へ)[2]
- 北九州市立星陵中学校(1998年統合により北九州市立若松中学校へ)[3]
- 北九州市立高塔中学校(同上)[3]
- 北九州市立響南中学校(同上)[3]
- 北九州市立沢見中学校(1998年天籟中・戸畑中と統合し北九州市立飛幡中学校へ)[4]
- 北九州市立天籟中学校(1998年飛幡中天籟校となり、2000年完全統合)[5]
- 北九州市立戸畑中学校(1998年飛幡中戸畑校となり、2000年完全統合)[5]
- 北九州市立陣山中学校(1999年北九州市立花尾中学校[6]と北九州市立黒崎中学校へ分割統合)
- 北九州市立枝光中学校(2001年枝光北中と統合し北九州市立枝光台中学校へ)[7]
- 北九州市立枝光北中学校(2001年枝光中と統合し枝光台中へ)[7]
- 北九州市立風師中学校(2010年門司中へ統合)[2]
- 小倉市立菊陵中学校藍島分校(1967年)
- 小倉市立菊陵中学校馬島分校(1967年)
福岡市
大牟田市
- 大牟田市立右京中学校(2015年統合により大牟田市立宅峰中学校へ)[12]
- 大牟田市立船津中学校(同上)[12]
- 大牟田市立延命中学校(同上)[12]
- 大牟田市立米生中学校(2017年勝立中と統合し大牟田市立宮原中学校へ)[13]
- 大牟田市立勝立中学校(2017年米生中と統合し宮原中へ)[13]
- 大牟田市立橘中学校(2025年田隈中の一部と統合し大牟田市立白銀中学校へ)[14]
- 大牟田市立歴木中学校(2025年田隈中の一部と統合し大牟田市立御木中学校へ)[15]
- 大牟田市立田隈中学校(2025年一部が橘中と統合し白銀中へ[14]、残部が歴木中と統合し御木中へ[15])
久留米市
飯塚市
田川市
- 田川市立鎮西中学校(2023年統合により田川市立田川東中学校へ)[19]
- 田川市立伊田中学校(同上)[19]
- 田川市立金川中学校(同上)[19]
- 田川市立中央中学校(同上)[19]
- 田川市立弓削田中学校(2023年統合により田川市立田川西中学校へ)[19]
- 田川市立後藤寺中学校(同上)[19]
- 田川市立田川中学校(同上)[19]
柳川市
八女市
- 八女市立光友中学校(2010年辺春中と統合し八女市立立花中学校へ)[23]
- 八女市立辺春中学校(2010年光友中と統合し立花中へ)[23]
- 八女市立上陽中学校(2017年八女市立北川内小学校と統合し義務教育学校の八女市立上陽北汭学園へ)[24]
- 八女市立矢部中学校(2020年八女市立矢部小学校と統合し義務教育学校の八女市立矢部清流学園へ)[25]
- 八女市立見崎中学校(2025年八女市立忠見小学校、八女市立川崎小学校と統合し義務教育学校の八女市立みさき学園へ)
- 上陽町立北川内中学校(2000年横山中と統合し上陽町立上陽中学校〈後の八女市立上陽北汭学園中学校〉へ)[26][注釈 3]
- 上陽町立横山中学校(2000年北川内中と統合し上陽中へ)[26]
筑後市
大川市
- 大川市立大川中学校(2020年大川南中と統合し大川市立大川桐英中学校へ)[28]
- 大川市立大川南中学校(2020年大川中と統合し大川桐英中へ)[28]
- 大川市立大川東中学校(2020年三又中と統合し大川市立大川桐薫中学校へ)[29]
- 大川市立三又中学校(2020年大川東中と統合し大川桐薫中へ)[29]
- 大野島村立大野島中学校(1960年川口中と統合し大川南中へ)[30]
- 大野島村立川口中学校(1960年大野島中都統合し大川南中へ)[30]
宗像市
糸島市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
- 嘉麻市立碓井中学校(2023年嘉麻市立碓井小学校と統合し嘉麻市立碓井義務教育学校へ)[19]
- 嘉麻市立稲築中学校(2023年嘉麻市立稲築西小学校と統合し嘉麻市立稲築西義務教育学校へ)[19]
- 嘉麻市立稲築東中学校(2023年嘉麻市立稲築東小学校と統合し嘉麻市立稲築東義務教育学校へ)[19]
- 稲築町立稲築中学校平分校(1950年)[40]
- 嘉穂町立大隈中学校(1972年統合により嘉麻市立嘉穂中学校〈当時:嘉穂町立〉大隈分教場となり、1974年完全統合)[41]
- 嘉穂町立宮野中学校(1948年大隈中宮野分校から独立、1972年嘉穂中宮野分教場となり、1974年完全統合)[41]
- 嘉穂町立千手中学校(1972年嘉穂中千手分教場となり、1974年完全統合)[41]
- 山田市立山田北中学校(1978年山田南中と統合し嘉麻市立山田中学校〈当時:山田市立〉へ)[42]
- 山田市立山田南中学校(1978年山田北中と統合し山田中へ)[42]
朝倉市
那珂川市
- 那珂川町立天徳中学校(1966年南畑中と統合し那珂川市立那珂川中学校〈当時:那珂川町立〉へ)[46]
- 那珂川町立南畑中学校(1966年天徳中と統合し那珂川中へ)[46]
糟屋郡
鞍手郡
朝倉郡
八女郡
田川郡
築上郡
注釈
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.