トップQs
タイムライン
チャット
視点
福岡県道456号金田夏吉伊田線
日本の福岡県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
福岡県道456号金田夏吉伊田線(ふくおかけんどう456ごう かなだなつよしいだせん)は、福岡県田川郡福智町から田川市に至る一般県道である。
![]() |
概要
金田地区が起点のような表記だが、実際は田川郡福智町赤池地区の赤池橋と交差する福岡県道62号北九州小竹線の弁城地区であり、金田地区は数km先に行った宝見橋交点付近からとなる。
近年ではスーパーセンタートライアルの開業や、赤池工業団地の発展に伴い、大型貨物自動車の通行が目立つようになった。本道は新道と旧道が存在し、そのまま旧道を直進すれば国道201号にも接続しているため、本道を利用して北九州市・行橋市・福岡市方面へ走行していく車が目立つ。
田川郡福智町赤池の赤池橋から右折し、ほぼ彦山川沿いに道路は延びている。方城伊方大橋を過ぎると対岸に福岡県道22号田川直方線が真っすぐ延びている。しかしこの福岡県道22号田川直方線現道は、同町敷島地区から旧金田町中心部間の道幅が非常に狭い事に加え、福智町立金田義務教育学校の開校に伴い、沿線道路が通学路に指定されたため、ダンプカー以外の大型貨物自動車は、上下線ともこの間の通行を避けている。従って方城伊方大橋から旧赤池町上野間は、大型貨物自動車の通行がかなり増えた区間と言える。
田川市との境目付近で左折し、福岡県道22号田川直方線直方バイパスと交差し、国道201号とも交差すると、セメント関係の工場が林立する。東町交点で国道322号と交差し、平成筑豊鉄道田川線上伊田駅踏切を通過する。
最終的に、福岡県道453号庄伊田線交点の鎮西中学校交差点で終点となる。
路線データ
- 起点:田川郡福智町弁城(福岡県道62号北九州小竹線交点)
- 終点:田川市大字伊田(鎮西中学校交差点、福岡県道453号庄伊田線交点)
Remove ads
路線状況
重複区間
- 福岡県道22号田川直方線(田川市大字糒(ほしい))
- 福岡県道405号香春糸田線(田川市大字糒 - 田川市大字夏吉・夏吉橋交差点)
道路施設
橋梁
- 善角橋(弁城川、田川郡福智町)
- 新伊方橋(伊方川、田川郡福智町)
- 夏吉橋(金辺川、田川市)
- 立石橋(金辺川、田川市)
- 経塚橋(彦山川、田川市)
- 別線
- 方城伊方大橋(彦山川、田川郡福智町)
- 小出橋(伊方川、田川郡福智町)
- またい橋(金辺川、田川郡福智町 - 田川市)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する鉄道
沿線
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads