トップQs
タイムライン
チャット
視点
秋田ト一屋
ウィキペディアから
Remove ads
株式会社秋田ト一屋(あきたといちや)は、秋田市南通築地に本社を置く企業。スーパーマーケットを運営する。
概要
山形県酒田市に本拠を置きスーパーを展開するト一屋が秋田県への進出にあたって、1962年に秋田ト一屋を設立[2]。 2001年2月の段階では秋田市内に8店の他、男鹿市や五城目町にも店舗を構えていた。このほか同社は焼肉店を運営する完全子会社のエルバートも設立した。[要出典]
1992年3月期には約95億円の年商を上げていたが、その後、大型店などとの競合激化によって年々売り上げが減少した。また設備資金を借入金に依存していた為に資金繰りが悪化。同社は資本金を減資するなどして金策に努めるが、銀行から新規融資を断られ、自主再建を断念。2001年2月26日、秋田地方裁判所に会社更生法の適用を申請し倒産した。また同日にはエルバートも会社更生法の適用を申請し倒産した。負債総額は両社と合わせて約40億円[2]。
2001年7月23日、秋田地裁は秋田ト一屋の更生手続きの開始を決定し、市内でディスカウント店を経営するドジャース商事の挽野泰次社長が事業管財人に選任された。また同時にエルバートの再生手続きも開始が決定した[3]。挽野社長は事業管財人に選任後に労力の9割を秋田ト一屋に注ぎ、経費の掛かり過ぎていた経営体質を改め[4]、仕入れの効率化や売り場の見直しなどを進めたほか、店舗を5店舗までに削減した[5]。
2006年3月、秋田ト一屋は商工組合中央金庫から約4億円のDIPファイナンス(法的整理企業向けのつなぎ融資)と受け、2014年3月期までとしていた債務の弁済を7年前倒しで完済し[5]、更生計画は終結した。
更生計画の終結によって秋田ト一屋の店舗は「ドジャース」ブランドに転換し、ディスカウントスーパーとして運営されている。
Remove ads
店舗
スーパーマーケット
過去に存在した店舗
スーパーマーケット
- ト一屋旭川店(秋田市手形扇田24[10])
レストラン
- エルバート広面店 - 秋田市広面字堤敷73番1号[要出典]
- ドジャースが運営する焼肉エルバートに移行。閉店。[要出典]
- エルバート山王店 - 秋田市山王六丁目8番20号[要出典]
- 閉店。ドジャース商事へ移行されず、閉鎖されている。[要出典]
- しゃぶ亭えるばーと - 秋田市東通七丁目7番25号[要出典]
- ドジャースが運営するしゃぶ亭えるばーとに移行。閉店。[要出典]
- ぐるまん - 秋田市新屋扇町7番44号ト一屋新屋店2F[要出典]
- ドジャースが運営するぐるまんに移行。後に、寿司工場に転換し、寿司飲食は終了。[要出典]
- エルバート能代店 - 能代市字寺向91番地[要出典]
- 閉店。ドジャース商事へ移行されず、閉鎖されている。[要出典]
Remove ads
過去に存在した事業所
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads