トップQs
タイムライン
チャット
視点

秋田県立大曲工業高等学校

秋田県大仙市にある高等学校 ウィキペディアから

秋田県立大曲工業高等学校map
Remove ads

秋田県立大曲工業高等学校(あきたけんりつ おおまがりこうぎょうこうとうがっこう)は、秋田県大仙市若葉町に所在する公立工業高等学校。「大工(だいこう)」の略称で呼ばれる。

概要 秋田県立大曲工業高等学校, 国公私立の別 ...

設置学科

科名のうしろの( )内はクラス名

  • 機械科(M) 定員35名 
  • 電気科(EA,EB) 定員70名 2年次から下記の2つのコースに分かれる。
    • 電気コース(EA)
    • 電子コース(EB)
  • 土木・建築科(CA) 定員35名
  • 土木科(C) 定員40名 (平成16年度生をもって募集停止)
  • 建築科(A) 定員40名 (平成16年度生をもって募集停止)

歴史

Remove ads

シンボル

  • 校章 - 「5つの柏の葉(文化の意)」「歯車(工業、産業の意)」「高」から構成され、5つの柏は大曲の「大」の字を表している。昭和37年に応募総数124点の中から選ばれた。
  • 校訓 - 「正 忍 創」
  • 校歌 - 作詞 竹内瑛二郎 作曲 小野崎晋三
  • 躍進賛歌 - 作詞 宮越道 作曲 佐藤長太郎
  • 応援団歌 - 作詞 大阪昭治 作曲 武田三芳
  • 応援歌 - 作詞 梁田育郎 作曲 石塚保

部活動

進路情報

毎年の就職と進学の割合は6対4程度であり、毎年進路決定率100%を達成している。

主な卒業生

  • 後松重栄(じゅうえい)- 高卒で初めてメジャーリーグとマイナー契約をした野球選手
  • 藤井黎來 - プロ野球選手(広島東洋カープ)

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads