トップQs
タイムライン
チャット
視点
科捜研の女 -劇場版-
2021年の兼﨑涼介監督による映画 ウィキペディアから
Remove ads
『科捜研の女 -劇場版-』(かそうけんのおんな げきじょうばん)は、2021年9月3日に公開の日本映画。
概要
2020年10月8日に『科捜研の女』の映画化が内定し、早ければ2021年春に撮影を開始し同年末から2022年初頭までには公開すると映画関係者への取材で分かったと女性自身が報じた[2]。
2020年12月17日放送の「season20」最終回において映画化が発表され[3][4]、脚本はTVシリーズのメインライターである櫻井武晴が担当する事も発表された[5][6][7][8]。TVシリーズ同様に音楽は川井憲次が、監督は兼﨑涼介が担当する[9]。
作中の重要なシーンでは、京都の観光名所である東福寺・錦市場・先斗町の先斗町歌舞練場などがロケ地として撮影されている[10]。
映画化を記念して劇場版公式サイトにおいて、過去の全放送作品を対象に人気投票を実施[11]。上位30位を公式サイトで発表し[12]、テレビ朝日他系列局でも上位30作から選ばれた作品の再放送を随時行った[13]。
今回の映画化にあたって、プロデューサーを務める中尾亜由子は、「コロナは意識していますが、安易に煽ったりしないのが、この番組の責任ではないかと思っています」と述べ[14]、細菌を扱った題材を2021年という時期に公開する事の意義についてコメントしている。
Remove ads
登場人物
→「科捜研の女の登場人物」も参照
京都府公安委員会警察本部
刑事部
科学捜査研究所
捜査第一課
生活安全部
サイバー犯罪対策課
警務部
内閣府国家公安委員会警察庁
刑事指導連絡室
近畿管区警察局
科学鑑定監察所
カナダの科学捜査センター(オタワ)
その他
洛北医科大学
法医学教室
ウイルス学研究室
京都医科歯科大学
法医学研究室
生体防御研究室
帝政大学
その他
Remove ads
スタッフ
- 監督:兼﨑涼介
- 脚本:櫻井武晴
- 音楽:川井憲次
- 主題歌:遥海「声」(Sony Music Labels Inc.)
- 製作総指揮:早河洋
- 製作統括:亀山慶二、手塚治
- 製作:西新、村松秀信、與田尚志、池田篤郎、今村俊昭、多湖慎一、寺内達郎、森君夫
- エグゼクティブプロデューサー:三輪祐見子、塚田英明
- ゼネラルプロデューサー:関拓也
- プロデューサー:藤崎絵三、村上弓、中尾亜由子、森田大児、谷中寿成
- 撮影:朝倉義人(J.S.C.)
- 照明:山中秋男
- 録音:近藤義兼
- 映像:今西遺充
- 美術:松崎宙人
- 装飾:極並浩史
- 編集:米田武朗(J.S.E.)
- 音響効果:荒木祥貴
- 記録:山本真央
- 衣装:宿女正太、服部典子
- メイク:ワシダトモキ
- 演技事務:須賀章
- VFX Producer:齋藤大輔
- シリーズ助監督:玉木雄介
- 助監督:宗野賢一
- 進行主任:谷敷裕也
- 製作担当:田中康太
- 配給:東映
- 制作プロダクション:東映京都撮影所
- 製作:「科捜研の女 -劇場版-」製作委員会(テレビ朝日、東映、東映ビデオ、東宝芸能、朝日放送テレビ、メ〜テレ、北海道テレビ放送、九州朝日放送)
ソフトウエア
DVD、Blu-ray
- 科捜研の女 -劇場版-(2022年2月9日発売)1BOX仕様
CD
- 科捜研の女 -劇場版- オリジナル・サウンドトラック(2021年9月7日発売)
注釈
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads