トップQs
タイムライン
チャット
視点

稲田政吉

ウィキペディアから

Remove ads

稲田 政吉(稻田、いなだ まさきち、1853年嘉永6年3月[1][2]) - 1916年大正5年)2月29日[2])は、日本政治家衆議院議員(1期)。

経歴

江戸生まれ[1]京橋区会議員、東京市会議員、東京府会議員、同常置委員、京橋区所得税調査委員、同区衛生会副会長、同区教育会副会長、東京市徴兵参事員、東京府教育会常議員、東京書籍出版商組合副頭取、東京商工会議員[2]、大日本通俗衛生会評議員[3]となる。

1890年第1回衆議院議員総選挙において東京府3区から無所属で立候補して11票差で落選[4]1892年第2回衆議院議員総選挙では68票と1位の中沢彦吉と同数だったが、中沢が年長者のため当選者となった[5]1894年3月の第3回衆議院議員総選挙で当選[6]。衆議院議員は1期務め、同年9月の第4回衆議院議員総選挙では28票差で落選した[7]。1916年に死去した。

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads