トップQs
タイムライン
チャット
視点

稲葉明徳

ウィキペディアから

Remove ads

稲葉 明徳(いなば あきのり、1961年1月7日 - )は日本篳篥奏者、和楽器奏者、作曲家音楽家東京都大田区出身。

略歴

要約
視点

幼少より篠笛和太鼓篳篥、ドラム等を始め、1972年11歳より宮内庁の東儀兼彦(宮内庁式部職楽部主席楽長)に師事。1978年に日本雅楽会へ入会し1979年18歳で東京楽所に入る。 以後多忠麿の下 国立劇場を中心に雅楽公演、武満徹秋庭歌敦煌文書(パリオ-パリ国立図者館蔵)の古譜による再興初演(1982)をはじめとする音楽公演、聲明公演、CD制作等に参加。 [1] 1994年12月の多忠麿の没後、1996年に独立。以後日本音楽集団等に所属し篳篥だけでなく他国のリード楽器や世界の珍しい楽器、太平簫(テピョンソ)葫蘆絲(フルス)巴烏(バーウー)等も研究。1998年に北京の中国音楽学院へ、1999年には中央音楽学院へ短期留学、胡志厚等の教えを受け、管子(グァンズ)や哨吶(スオナ) を習得。

正倉院復元楽器を用いた劉宏軍の「天平楽府」、野村万之丞 (5世)(八世野村万蔵)の「真伎楽」「大田楽」、九世野村万蔵南原清隆のコラボ「 現代狂言」、デーモン閣下邦楽維新」、怪談狂言「耳なし邦一」、松坂慶子天守物語」、森田剛の「鉈切り丸」、市川染五郎中村勘九郎の「阿弖流為」等の舞台で作曲や演奏にて参加する。

ソリストとして、NHK大河ドラマ『太平記(1991)』『花の乱(1994)』『北条時宗(2001)』や、三枝成彰の『ヤマトタケル(1989~1998)』『太鼓協奏曲(2000~)』、冨田勲の『源氏物語絵巻(2000)』冨田勲の『源氏物語絵巻(2000)』市川團十郎、新之助(現 海老蔵)の千年絵巻ライブ『世界劇源氏物語(2000)『題名のない音楽会』ゲーム『鬼武者』『刀剣乱舞オーケストラコンサート(2018 2022)』、宮本亜門演出髙橋大輔主演アイスショー『氷艶ー月光かりの如く』等で多くのオーケストラと共演。

映像では黒澤明『夢(1990)』 NHKスペシャルドラマ『聖徳太子(2001)』『大化の改新(2005)』『母恋いの記(2008)』 NHK大河ドラマ『義経(2005)』『平清盛(2012)』『八重の桜(2013)』『軍師官兵衛(2014)』『真田丸(2016)』『おんな城主直虎(2017)』『西郷どん(2018) 』『麒麟がくる(2020)』『どうする家康(2023)』『光る君へ(2024)』大河ファンタジー『精霊の守り人I・II(2016)』『いいね光源氏くんI・II(2020 2021)』『BS TBS『日本遺産』等の音楽に参加。

スタジオミュージシャンとしてはDisney Music初の和楽器アルバム『和楽器Disney Music Selection』の和楽器プロデューサーを務め、『100分de名著』とんねるず『矢島美容室』元ちとせ『恵みの雨』ゲーム『ウマ娘』フジTV『SMAP×SMAP』『NHK紅白歌合戦』TBS系アニメ『うらら迷路帖』HYDE『NOSTAL GIC』GIPANG、その他歌謡曲、ポップス、演歌 TVCM等多数参加

作曲家としては朝日放送正倉院DVD、京都御所DVD、『精霊の守り人』、その他NHKをはじめ数多くのメディアに楽曲提供している。

近年では大河ドラマ『光る君へ(2024)』にて雅楽指導。北野武監督の映画『首(2024)』では笛や篳篥を 佐藤嗣麻子監督の『陰陽師0(2024)』では雅楽指導や笛、和琴、楽琵琶等で劇中音楽を担当。

Remove ads

NHK大河ドラマ関連作品

[3]

舞台関連作品

  • 現代狂言(九世野村万蔵・南原清隆)に音楽家として参加。
  • 「萬狂言本公演」「ファミリー狂言会」にて「狂言たいそう」作曲
  • 「~朗読楽~ 天守物語」に出演。[4]
  • シネマ歌舞伎「阿弖流為」に音楽家として出演。
  • いのうえシェイクスピア『鉈切り丸』に音楽家として出演。[5]
  • 松坂慶子主演の朗読劇「天守物語」に音楽家として出演。[6]
  • 中村中主演の「牡丹燈籠」に音楽家として出演。[7]
  • 野村万蔵×FLOWERS BY NAKED 大田楽『大桜彩』にて音楽を担当、出演。[8]

ゲーム・アニメ関連

コンサート関連

  • 三枝 成彰 太鼓協奏曲に出演。早稲田大学交響楽団と共にベルリン・フィルハーモニック・ホールにソリストとして出演。[9]
  • 三枝 成彰 オラトリオ ヤマトタケルに出演。
  • 愛 地球博-富田勲 源氏物語絵巻十二支に出演。[10]
  • 刀剣乱舞宴奏会のソリストとして出演。[11]
  • サム・リー&フレンズ with 雅楽。サム・リー、東野珠実と共演。[12]
  • デーモン閣下の邦楽維新Collaborationに出演。

[13]

  • 京都国立博物館 蒔絵展

音蒔会(おとまきえ)~蒔絵に聴く 輝きの系譜~ [14]

参加コンテンツ作品

  • 富田勲 源氏物語幻想交響絵巻 / The Tale Of Genji, Symphonic Fantasy, Ultimate Editionに参加。
  • 三枝 成彰 太鼓協奏曲に参加。
  • 三枝 成彰 ヤマトタケルに参加。
  • デーモン閣下のソロアルバム「うただま」に参加。「君が代」「千秋楽」の作曲、編曲を担当。[15]
  • 藤原道山CD 響
  • 神々のしらべ【大人気『日本の神様カード』のCD版】神々のしらべ-日本の神様と言霊-Ikuko/dp/B002A99DHU
  • 中村中×牡丹燈籠 [DVD]
  • 矢島美容室* – おかゆいところはございませんか?(とんねるず)
  • あけの雲わけ CD
  • 大河ドラマ平清盛 サウンドトラック
  • 大河ドラマ 北条 時宗 サウンドトラック
  • 朝日放送 「正倉院」DVD
  • 朝日放送「京都御所」DVD

和楽器ディズニーミュージックセレクション[16]

雅楽CD作品

  • 篳篥唱歌 全三巻-唱歌と解説 東儀兼彦[17]
  • 篳篥唱歌 四・五巻 高麗楽-唱歌 東儀兼彦[18]
  • 篳篥蘆舌製作DVD-指導 東儀兼彦[19]
  • 鳳笙唱歌 全三巻-唱歌 多忠麿[20]
  • 東京楽 雅楽の世界・上 下[Gagaku 1][21]

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads