トップQs
タイムライン
チャット
視点

南原清隆

日本のお笑いタレント (1965-) ウィキペディアから

Remove ads

南原 清隆(なんばら きよたか、1965年昭和40年〉2月13日 - )は、日本お笑いタレント司会者香川県高松市出身。マセキ芸能社所属。身長174cm。体重63kg。内村光良とともにお笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」として活動しており、愛称は「ナンチャン」ブラックビスケッツでは「アニキ」とも呼ばれていた[1]。既婚。

概要 南原(なんばら) 清隆(きよたか), 本名 ...
Remove ads

略歴

高松市立下笠居小学校高松市立下笠居中学校高松第一高等学校横浜放送映画専門学院(現・日本映画大学)の演劇科9期卒。1984年、同級生だった内村光良と漫才の授業をきっかけにコンビを結成し[2][3]、卒業後の1985年にマセキ芸能社に所属。

バラエティ番組への出演のほか、スポーツキャスター、記者としても活躍。朝日新聞特別特派員を皮切りに記者活動もしており、2004年にはテレビ朝日アテネ五輪特別記者も担当、東京運動記者クラブにも入会している[4]

1993年に結婚。ジャドーズの「I Love You 〜 あなたは宝物 〜」は南原へのウェディングソングとして捧げられた。相方の内村は挙式の2日前、番組収録中に事故に遭い、欠席している。2005年3月22日に男児が誕生した。

2003年・2004年・2006年・2010年開催の『M-1グランプリ』では、決勝戦審査員を務めた。

2003年から落語、2006年からは狂言と古典芸能に挑戦し、活動の幅を広げている。

2011年3月から日本テレビ系列の番組『ヒルナンデス!』の総合司会を担当。南原にとっては自身初の帯番組となり、日テレ平日昼の顔となった。

Remove ads

人物

あまり滑舌が良くなく、仲間内から「カミカミ星人」と揶揄されることが多い[5]

出演した番組で様々な企画に挑戦。歌手ユニットのプロデューサーとし「McKee」、歌手ユニットの一員として、「ブラックビスケッツ黑色餅乾 Heisebinggan)」(1997年1月 - 1999年)、「南々見組」(1999年 - 2000年)、「ブランニュービスケッツ」(2000年)、「メモリーキャッツ」(2001年)、「はっぱ隊」(2001年)の一員としてCDを発売

高校時代は落語研究会に所属していた(当時の芸名は「想呂家はなぢ」「朝起亭はなぢ」)こともあり、落語に造詣が深い。「なんばらくご」と称し独演会を行った経験も持つ。『ざこば・鶴瓶らくごのご』(朝日放送)の特別番組で「時うどん」を、大銀座落語祭では「芝浜」を披露した。また2006年には現代狂言を旗揚げするなど、活動の幅を広げている。

芸能界屈指のプロレスファンで、格闘技バラエティ『リングの魂』で司会を務め、『全日本プロレス中継』にも数度ゲスト出演した。また、クイズ番組『カルトQ』のプロレスの回に回答者として出演している。

週刊プロレス」を学生時代から欠かさずに購読。ジャイアント馬場アントニオ猪木ジャンボ鶴田天龍源一郎闘魂三銃士プロレス四天王の技を受けた唯一の芸人[6]ザ・ロックハルク・ホーガンが注目を集めた『レッスルマニアX8』はカナダスカイドームで現地観戦している。

2000年の日米野球の始球式で、リッキー・ヘンダーソンの左脚にボールを当ててしまい、翌日のスポーツ新聞に「南原ヒヤリ“死球式”」と見出しを付けられた[7]

郷土愛があり、『四国新聞』ではコラムを連載していた。

子供の頃、カニの集団が車に轢かれていく様を見て以来、カニが苦手[8]。しかし頬骨の出張った顔がカニに似ていると言われ、大河ドラマ『義経』の伊勢三郎役でも「カニ」のあだ名が付いている。

B21スペシャルヒロミとは生年月日がまったく同じであり、出川哲朗も誕生日が同じである[9]。また、南原と父とヒロミの父は職業が大工という共通点もある[10]

時折モノマネを披露し、沖田浩之おすぎ片桐はいり加山雄三近藤真彦Chageトニータナカパク・ジニョン広瀬香美三ツ木清隆などをレパートリーに持つ。自身の番組で『101回目のプロポーズ』のパロディドラマを演じた際に浅野温子のモノマネを披露した。

タモリは時々、『秘密戦隊ゴレンジャー』のエンディングの「バンバラバンバンバン」に引っ掛けて「ナンバラバンバンバン」と茶化した呼び方をする(『笑っていいとも!』レギュラー出演時のコーナーに由来)。

桑田佳祐とは、ご近所付き合いしている関係から長男が誕生した時には、原由子が出産祝いで子供服を届けに来てくれた。

Remove ads

現在の出演作品

以下は南原単独出演のもの。コンビとしての出演作品は「ウッチャンナンチャン#出演」の項を参照。

テレビ

レギュラー

ラジオ

レギュラー
  • 南原清隆、いまナンしょん。(2025年4月7日-、RNCラジオ

過去の出演作品

要約
視点

バラエティ番組

特番

現在

  • 全日本歌唱力選手権 歌唱王 (2019年12月26日 - 、日本テレビ) - 審査委員長MC(18年まではコンビ出演)
  • もっと四国音楽祭 (2021年10月29日・2022年10月28日、NHK松山放送局) - MC
    • みんなの四国文化祭(2023年12月8日・2024年11月29日、NHK松山放送局)- MC
  • こんナンSDGsどうですか?(2023年7月15日 - 、テレビ東京)- MC
  • これさえランキング(2024年1月28日 - 、日本テレビ)- MC

過去

  • M-1グランプリ(2003年12月28日・2004年12月26日・2006年12月24日・2010年12月26日、朝日放送) - 審査員
  • 地頭クイズ ソクラテスの人事(2008年9月14日、NHK総合)- 司会
  • お笑いDynamite!'09 端午の節句SP!(2009年5月3日、TBS)- 総合司会
  • 劒岳 点の記」公開記念特別番組 南原清隆の伝説の映画野郎SP(2009年6月13日、フジテレビ)- 司会
  • カスペ!「ワケありアニマル大図鑑ヘンな生き物100連発」(2009年9月3日 - 2010年4月29日、フジテレビ) - 司会
  • 超びっくり!お値段ヒストリー タイムスリップ ハウマッチ (2009年9月18日、テレビ東京) - 司会
  • 〜MOTTAINAIは京に学べ〜京都びっくり幕末ツアー(2010年1月30日、日本テレビ) - 司会
  • スパモク!!「有名人がこっそり通う開運パワースポットSP 神社仏閣ウォーカー」(2010年4月29日、TBS) - 司会
  • 史上最大の家庭料理コンテスト「レシピの女王」いよいよ女王決定!(2011年10月23日、日本テレビ) - 司会
  • ココロ動く!テレビ〜「テレビ」じゃできない夢の10日間「ニュース・ドキュメンタリー」(2012年10月5日、BSスカパー!) - 司会
  • アノ大学の天才おバカさん研究所(2012年10月9日、TBS) - MC
  • 世界遺産ドリームツアー(2013年4月29日 - 2015年3月、NHK総合)- 司会
  • 美食はいつもミステリー(2013年10月10日、TBS) - MC
  • 住んでる人が見たい!世界の超!絶景ハウス(2013年12月28日 - 2017年10月、テレビ東京) - 司会
  • 24時間テレビ41 愛は地球を救う (2018年8月25日・26日、日本テレビ)- スペシャルサポーター
  • ナン年後かをのぞき見バラエティー 今すぐ話さなきゃいけない未来(2019年2月10日・8月4日、日本テレビ)- 議長
  • 緊急中継!ナゼ今!?人が殺到!47都道府県"人気急上昇!"ランキング2020(2020年2月18日、テレビ東京)- MC
  • サンバリュ「WARAハウス」(2020年11月8日、日本テレビ)- MC
  • 日テレ系人気番組 春秋のコラボSP!(2021年4月4日・10月3日、日本テレビ)-「ヒルナンデス!」MC
  • ナンチャンのこれナンてどうです?(2023年2月18日、フジテレビ)- MC
  • 世界ストリートフードジャーナル(2023年9月23日 - 2024年7月2日、TBS)- MC
  • 年に1度ドヤれる家!日本三大花火&レア動物&阪神パレードSP(2024年1月1日、テレビ東京)- MC
    • 年に1度 自慢デキる家(2024年11月4日、テレビ東京)- MC
  • 日テレ系春の新番組が大集結!スター生チャレGP(2024年4月10日、日本テレビ)- 大会委員長
  • 日テレ系クイズフェスティバル(2024年10月2日・2025年4月11日、日本テレビ)- 大会委員長
  • この話聞けば絶対に映像見たくなるGP(2024年12月29日・2025年9月6日、TBS)- 審査員長
  • 芸能人おなたんの会 〜同じ誕生日の芸能人で集まってみた〜(2025年2月9日・7月26日、日本テレビ)- MC

ドラマ

ラジオ

広告

  • サッポロビール企業CM『おいしさも、安心も、すべて責任品質』(2008年1月 - 2009年)

映画

吹き替え

舞台・ライブ・イベント

さらに見る 年, 作品 ...
Remove ads

音楽活動

番組の企画でCDをいくつか発売している。

  • 加納さん「加納さんのいいんじゃないっスか」(1991年10月9日、ポニーキャニオン PCDA-00226) - 『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』発
  • ナン・マツ&プリップリッキッズ「プリップリッロック」(1994年2月21日) - 『ウンナン世界征服宣言』発 「ナン・マツ」は南原と松崎しげるによるユニット。松崎しげるのシングル「あの輝きを忘れない」(ソニー・ミュージックレコーズ SRDL-3803)に収録。
  • UN'z「風を受け走る君には怖いものは何もない」(1994年6月1日、ファンハウス FHDF-1382) - 『ゲッパチ!UN アワーありがとやんした!?』発。内村と南原によるデュオ。
  • ウリナリオールスターズ「HAPPY X'mas 〜War is over」(1999年2月17日、東芝EMI TODT-5280) - 『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』発
  • ブラックビスケッツ(1997年1月 - 1999年10月、BMGジャパン) - 『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』発
  • 南々見組 (1999年10月 - 2000年、Sony Records) - 『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』発
  • はっぱ隊「YATTA!」(2001年4月18日、ポニーキャニオン PCCA-01536)『笑う犬の冒険』発
  • ブランニュービスケッツ「partner"S"」(2000年1月1日、Sony Records SRCL-4977) - 『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』発
  • メモリーキャッツ「TOMORROW」(2001年11月14日、Sony Records SRCL-5274) - 『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』発
  • メロン組「Twin Twin ブラブラ」(1993年8月1日、VAP VPDB-20505) - 『ウンナン世界征服宣言』発
  • McKee(1995年 - 1996年、BMGジャパン) - 『ウッチャンウリウリ!ナンチャンナリナリ!!』発
Remove ads

書籍

連載

  • ナンチャンの何がでっきょんな(2002年4月 - 2005年3月、四国新聞・土曜ワイド版、隔週土曜日連載)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads