トップQs
タイムライン
チャット
視点

競争る為にだけ生まれてきた訳じゃねぇ

寺岡呼人のシングル (2003) ウィキペディアから

Remove ads

競争はしる為にだけ生まれてきた訳じゃねぇ』(はしるためにだけうまれてきたわけじゃねぇ)は、日本シンガーソングライター寺岡呼人の15枚目のシングル寺岡呼人 & Golden Circle of Friends名義)。2003年11月17日にトイズファクトリーより発売された[1]

概要 「競争(はし)る為にだけ生まれてきた訳じゃねぇ」, 寺岡呼人 & Golden Circle of Friends の シングル ...
Remove ads

背景

本作は、寺岡呼人のソロデビュー10周年の記念日に発売されたメモリアルシングルである。表題曲「競争はしる為にだけ生まれてきた訳じゃねぇ」には、寺岡と親交の深いMr.Children桜井和寿と、自身がプロデュースを務めるゆずが参加している。本作発売日当日である2003年11月17日には、寺岡が主催する音楽イベント『Golden Circle vol.05』が渋谷公会堂で開催され、桜井とゆずも出演し[2]本楽曲が披露された[3]

制作・音楽性

表題曲「競争はしる為にだけ生まれてきた訳じゃねぇ」は、作詞および編曲を寺岡呼人Mr.Children桜井和寿が、作曲を寺岡が担当。寺岡と桜井の共作は1995年発売のアルバム『GOLDEN CIRCLE』収録曲「これが僕の愉快なヒューマンライフ」以来約8年ぶりとなる。

当初から寺岡のソロデビュー10周年に向けて制作されていたわけではなく、寺岡が前述の音楽イベント『Golden Circle vol.05』への桜井の出演を熱望し「“だったら何か曲ができたらいいな”っていうタイミングのときに、この曲があった」という[4]。出演のオファーをした後、2人で初めて食事に行った際に寺岡がデモテープを渡し作詞を依頼したところ、桜井は1週間もしないうちに第1稿を完成させた[5]。デモテープの段階では寺岡は吉田拓郎を意識していたといい、「“拓郎さんを今のロックバンドがやったらどうなるんだろう?”っていう“仮想”的な感じ」だったと語っている。その吉田拓郎のイメージを受け取った桜井は「たぶん呼人くんは、“言葉がゴロっとメロディに乗るようなもの”にしようということで、僕を作詞家として選んでくれたんだなぁと思って、その感覚は大事にしながら書きました」と振り返っている。桜井はブルース・スプリングスティーンの楽曲「明日なき暴走」のアンサーソングとして発想し歌詞を書いたという[6]

また、本楽曲ではゆずコーラスで参加。寺岡が『Golden Circle vol.05』にゆずを呼びたいという話を桜井にしたところ、桜井から送られてきた歌詞に「この部分をゆずのふたりが歌ってる姿が目に浮かびます」という「ひと口メモ」が添えられていたことがきっかけとなっている[7]

Remove ads

リリース

通常盤のみの1形態で発売。紙ジャケット仕様となっている。シングルとしては前作『アイラブユー』より約1年半ぶりに発売され、本作も「寺岡呼人 & Golden Circle of Friends」名義となっている。

本作のアートディレクター藤川コウが担当。

収録曲

  1. 競争はしる為にだけ生まれてきた訳じゃねぇ [4:31]
    • 作詞:桜井和寿 / 編曲:寺岡呼人・桜井和寿
  2. 酔いどれ天使 [4:42]
    • 作詞・編曲:寺岡呼人
  3. ひとんちのキッチンってワカンナイ [2:21]
    • 作詞・編曲:寺岡呼人

参加ミュージシャン

収録アルバム

  • the great escape』 (#1, #2)
  • MASTER PIECE』 (#1, #2) - 再レコーディングされている。
  • 『MASTER PIECE -maverick- Best of 30 Years』 (#1)

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads