トップQs
タイムライン
チャット
視点

第12後方支援連隊

ウィキペディアから

Remove ads

第12後方支援連隊(だいじゅうにこうほうしえんれんたい、JGSDF 12th Logistic Support Regiment)は、陸上自衛隊新町駐屯地群馬県高崎市)に駐屯していた第12師団隷下の後方支援部隊2001年(平成13年)3月に第12後方支援隊に縮小改編された。

概要 創設, 廃止 ...

沿革

  • 1991年平成03年)3月29日:師団近代化への改編に伴い、第12武器隊・第12補給隊・第12輸送隊・第12衛生隊を統合して第12後方支援連隊が新町駐屯地において編成完結。
  • 1996年(平成08年)3月29日:部隊改編。
  1. 第12師団司令部第4部長職が専任化され、連隊長との兼補が解除。
  2. 武器隊が武器大隊に改編。

廃止時の部隊編成

  • 第12後方支援連隊本部
  • 第12後方支援連隊本部付隊「12後支-本」
  • 武器大隊(相馬原駐屯地)「12後支-武」
  • 補給隊「12後支-補」
  • 輸送隊「12後支-輸」
  • 衛生隊「12後支-衛」

歴代の連隊長

さらに見る 代, 氏名 ...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads