トップQs
タイムライン
チャット
視点
第15回先進国首脳会議
1989年にフランスのラ・デファンスで開催された先進国首脳会議 ウィキペディアから
Remove ads
第15回先進国首脳会議(だい15かいせんしんこくしゅのうかいぎ)は、1989年7月14日から16日まで、フランスのパリ郊外で開催された先進国首脳会議。会場がラ・デファンス地区のグランダルシュだったため、「アルシュ・サミット」「グラン・アルシュ・サミット[1]」「Summit of the Arch[2]」「(le) Sommet de l'Arche[3]」とも呼ばれる。
Remove ads
概要
フランス革命記念日(パリ祭)にあたる7月14日(金)から16日(日)まで、パリの歴史軸上にあるラ・デファンス地区にパリ大改造計画(グランプロジェ)を象徴する建造物の1つとして新築されたグランダルシュ(新凱旋門ビル)にて、同計画を主導したミッテラン大統領をホストに開催された。並行してフランス革命200周年記念行事が開催され、これに参加する開発途上国首脳が多数パリを訪問し、15回会議に参加した。
東欧革命(1989年革命)が進行する中での開催であり、同年11月10日にはベルリンの壁が崩壊し、同年12月3日にはマルタ会談にて米ソ冷戦の終結が宣言された。
日本にとっては、平成(1989年1月8日 - 2019年4月30日)に入って最初のサミットであり、昭和天皇の闘病中から続いた自粛ムードが2月24日の大喪の礼をもって終息に向かい、バブル景気の絶頂期に向かっていた。
出席首脳

サミットに参加した首脳は以下の通り[4]:
議題
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 国際経済情勢
- 国際通貨動向と調整
- 経済の効率性の向上
- 貿易問題
- 開発の一般的な問題
- 最貧国の状況
- 債務国向けの新債務戦略
- 環境問題
- 薬物問題
- エイズに対する国際協力
首脳肖像
G7コアメンバー
脚注
関連項目
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads