トップQs
タイムライン
チャット
視点
第22回社会人野球日本選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
第22回社会人野球日本選手権大会(だい22かいしゃかいじんやきゅうにほんせんしゅけんたいかい)は、1995年10月7日から10月15日にかけてグリーンスタジアム神戸で開かれた社会人野球日本選手権大会である。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
概要
出場チーム
Remove ads
大会
要約
視点
1回戦
勝:藪田 敗:萩原 本:杉本(広畑)、田中(たくぎん)
勝:佐藤正 敗:古賀 本:原野(JT)
勝:玉木 敗:永田 本:梶山(川崎)
勝:天辻 敗:黒沢 本:田中泰(日通)、丸山(岡崎)、松田、田中敏(以上日通)、加藤秀(岡崎)
勝:三好靖 敗:坂本 本:丹下(四国)、沢多(大ガス)、笠原(四国) |
勝:銭場 敗:橋本 本:石井(八幡)、内田(東芝)、黒田(八幡)
勝:森 敗:中川 本:上野山(京都)、鈴木(ヨーク)
勝:板垣 敗:秋山 本:東谷(四銀)
勝:西野 敗:井上 本:上村、田中(以上新薬)
勝:原田 敗:松山 |
2回戦
勝:藪田 敗:高橋憲
勝:安田 敗:石村 本:西郷、桑元2(以上川崎)、佐藤茂(JT)
勝:五十川 敗:本荘 本:加藤秀(岡崎)
勝:吉川 敗:秋吉 本:笠原、柴田、芝(以上四国)、今村(九州) |
勝:藤村 敗:銭場 本:印出(東芝)、渋谷、小林、右島(以上ヤマハ)
勝:田渕 敗:伊藤 本:森上、塚田2(以上京都)、川崎、尾前(以上北陸)
勝:渡部 敗:大西 本:岩橋(新薬)
勝:稲田 敗:岩崎 本:梅岡(名古屋) |
準々決勝
勝:玉木 敗:藪田 本:杉本(広畑)、渡辺、柿田、桑元(以上川崎)
勝:岩下 敗:吉川 |
勝:森 敗:田中 本:右島(ヤマハ)、森田(京都)
勝:片桐 敗:渡部 |
準決勝
勝:竹下 敗:五十川 本:丸山、北村(以上岡崎)、西郷、山田、柿田(以上川崎) |
勝:田渕 敗:八木 本:中西(野洲) |
決勝
- 決勝(10月15日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
三菱自動車川崎 | 1 | 0 | 1 | 2 | 5 | 3 | 1 | 6 | 0 | 19 |
三菱自動車京都 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | X | 6 |
勝:玉木 敗:森 本:斉藤、西郷、鈴木2(以上川崎)、塚田(京都)
(三菱自動車川崎は初優勝)
Remove ads
表彰選手等
- 最高殊勲選手賞 玉木重雄(投手:三菱自動車川崎)
- 敢闘賞 森憲久(投手:三菱自動車京都)
- 打撃賞 斉藤秋博(内野手:三菱自動車川崎)
- 首位打者賞 永井康彦(内野手:日本新薬)、橋本久(内野手:NTT四国) 11打数6安打 .545
- 大会優秀選手
- 投手
- 玉木重雄(三菱自動車川崎)
- 森憲久(三菱自動車京都)
- 捕手
- 伊藤竜一(三菱自動車川崎)
- 芝和彦(NTT四国)
- 一塁手
- 加藤秀敏(三菱自動車岡崎)
- 西郷泰之(三菱自動車川崎)
- 二塁手
- 桑元孝雄(三菱自動車川崎)
- 永井康彦(日本新薬)
- 三塁手
- 橋本久(NTT四国)
- 塚田邦義(三菱自動車京都)
- 遊撃手
- 斉藤秋博(三菱自動車川崎)
- 上村匡史(日本新薬)
- 外野手
- 上野山達夫(日本IBM野洲)
- 梶山義彦(三菱自動車川崎)
- 笠原宏之(NTT四国)
- 指名打者
- 山田康弘(三菱自動車川崎)
同大会の記録
- チーム大会通算得点 64
- 三菱自動車川崎が5試合で記録。
- 全員安打
- 三菱自動車川崎が2回戦・対JT戦で達成。
- 日本IBM野洲が2回戦・新日本製鐵名古屋戦で達成。
- 1試合チーム最多塁打 38
- 三菱自動車京都が決勝・対三菱自動車京都戦で記録。
- 1試合個人最多塁打 11(タイ記録)
- 三菱自動車川崎・斉藤秋博が決勝・対三菱自動車京都戦で記録。
- 1試合チーム最多盗塁 7(タイ記録)
- 三菱自動車川崎が2回戦・対JT戦で記録。
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads