トップQs
タイムライン
チャット
視点
第45回日本ラグビーフットボール選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
第45回日本ラグビーフットボール選手権大会は2008年2月23日から2008年3月16日まで近鉄花園ラグビー場及び秩父宮ラグビー場で行われた日本ラグビーフットボール選手権大会である。三洋電機ワイルドナイツが初優勝を果たした。
2007-08シーズンからトップリーグは、レフリーとは別に、時間管理を行う専門担当者(タイムキーパー)を置き、レフリーと連携して競技の時間を明確にする制度「タイムキーパー制」を初めて導入したため、この大会の準決勝・決勝も「タイムキーパー制」で実施された[1][2]。
出場資格
出場資格は以下の通り。
- トップリーグ4強 - トップリーグ4強によるプレーオフを「マイクロソフトカップ」と冠した。
- トップリーグチャレンジシリーズ1・1位チーム
- 全国大学選手権の優勝、準優勝チーム
- 全国クラブ選手権優勝チーム
出場チーム
8チーム
- サントリーサンゴリアス(マイクロソフトカップ優勝)
- 三洋電機ワイルドナイツ(マイクロソフトカップ準優勝)
- 東芝ブレイブルーパス(マイクロソフトカップ出場チーム)
- トヨタ自動車ヴェルブリッツ(マイクロソフトカップ出場チーム)
- 近鉄ライナーズ(トップリーグチャレンジシリーズ1・1位チーム)
- 早稲田大学(第44回全国大学選手権大会優勝校)
- 慶應義塾大学(第44回全国大学選手権大会準優勝校)
- タマリバクラブ(第15回全国クラブ大会優勝チーム)
結果
要約
視点
1回戦
2月23日(土)
秩父宮ラグビー場 第1試合
- 近鉄ライナーズ 45-14 慶應義塾大学
秩父宮ラグビー場 第2試合
- 早稲田大学 48-0 タマリバクラブ
2回戦
3月1日(土)
秩父宮ラグビー場 第1試合
- 近鉄ライナーズ 43-53 トヨタ自動車ヴェルブリッツ
秩父宮ラグビー場 第2試合
- 東芝ブレイブルーパス 47-24 早稲田大学
準決勝
3月8日(土)
秩父宮ラグビー場
- サントリーサンゴリアス 25-14 東芝ブレイブルーパス
- トヨタ自動車ヴェルブリッツ 24-25 三洋電機ワイルドナイツ
決勝
|
|
試合ルール
|
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads