トップQs
タイムライン
チャット
視点
第48期名人戦 (囲碁)
ウィキペディアから
Remove ads
第48期名人戦(だい48きめいじんせん)は朝日新聞社主催2023年度の名人戦であり、読売新聞時代の旧名人戦から数えて62期目である。スポンサーは明治チョコレート効果。名人戦は囲碁の七大棋戦の一つ。
![]() |
Remove ads
方式
挑戦者決定リーグ
要約
視点
今期のリーグ戦は前期挑戦手合敗者の文裕以下リーグ戦2位から6位までの5名と最終予選から勝ち上がりの張栩、富士田、佐田の3名で2022年12月8日の許対張で開幕。翌23年7月24日まで行われた。第8節で一力が井山を破ったが、最終節で両者勝利のためプレーオフにもつれ込んだ[1]
一方残留争いでは最終一斉対局で山下が富士田に勝利した一方、元名人の張栩が志田に敗れリーグ陥落したほか、志田、富士田、佐田の4名がリーグ陥落となった。
挑戦1名・陥落4名[2]
一力は本因坊、井山は碁聖の保持者。
挑戦者決定戦
挑戦者決定戦はMlily夢百合0圧床塾杯の関係から7月30日に行い、ニギリの結果一力の黒番で対局開始。井山が中押勝ちし芝野への挑戦が決定された[5]。
日程:2023年7月30日(東京・日本棋院本院)
(下線の側が先手 / ○:先手勝ち / ○:後手勝ち / ●:先手負け / ●:後手負け) |
Remove ads
挑戦手合七番勝負
七番勝負は最初の3局は芝野が勝利したが、アジア大会明けの第4局は挑戦手合史上2番目の短手数92手で井山が勝つと、続く第5局も勝利。ホテル花月園で打たれた第6局も井山優勢かと思われたが、芝野が逆転で防衛を果たした[6]。
- 黒:黒番 / 白:白番 / 封 :1日目 封じ手の手番 / 各局いずれも2日制で、持ち時間は両対局者とも各局8時間。
- 第1局では手番の先後をニギリで決定。
- ※第6局で決着したため第7局は実施されず。
- 就位式
- 2023年12月19日、東京・関口「ホテル椿山荘東京」
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads