トップQs
タイムライン
チャット
視点

第49回国民体育大会

ウィキペディアから

Remove ads

第49回国民体育大会(だい49かいこくみんたいいくたいかい)は、1994年に開催された国民体育大会である。冬季大会(スケート・アイスホッケー競技)のテーマは「上州国体」、冬季大会(スキー競技)のテーマは「みやぎ鳴子国体」、夏季・秋季大会のテーマは「わかしゃち国体」、スローガンは「いい汗キャッチ! 生き生き愛知」、大会マスコットは「シャッチー」。愛知県での国体開催は第5回大会(1950年)以来2度目になる。この大会から開会式での入場行進の参加人数を制限するようになった。

概要

同時に行われた全国身体障害者スポーツ大会は、ゆめぴっく愛知と呼ばれた。

大会概要

さらに見る 季, 期間 ...

冬季大会

スケート競技会・アイスホッケー競技会

第49回国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会は、1月26日から1月29日を会期として群馬県伊香保町 (現渋川市)、前橋市で開催された。テーマは「上州国体」。スローガンは「その瞬間(とき) 君は風になる」。

実施競技・会場一覧

スキー競技会

第49回国民体育大会冬季大会スキー競技会は、2月15日から2月18日を会期として宮城県鳴子町 (現大崎市)で開催された。テーマは「みやぎ鳴子国体」。スローガンは「白銀に  あふれる友情  光る技」。

実施競技・会場一覧

Remove ads

夏季大会

実施競技・会場一覧

漕艇競技の日程延期

夏季大会で予定されていた漕艇競技は、会場の東郷湖が愛知県地方の異常渇水による減水で使用できず、10月22日から25日までに延期された。

秋季大会

実施競技・会場一覧

会場

Remove ads

総合成績

天皇杯

  • 1位 - 愛知県
  • 2位 - 東京都
  • 3位 - 大阪府

皇后杯

  • 1位 - 愛知県
  • 2位 - 東京都
  • 3位 - 福岡県

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads