トップQs
タイムライン
チャット
視点

笹森駅

かつて北海道足寄郡足寄町にあった北海道ちほく高原鉄道の駅 ウィキペディアから

笹森駅map
Remove ads

笹森駅(ささもりえき)は、北海道足寄郡足寄町大誉地にあった北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線廃駅)である。

概要 笹森駅, 所在地 ...
Thumb
1977年、国鉄池北線時代の笹森仮乗降場と周囲500 m範囲。右上が北見方面。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
Remove ads

歴史

元は仮乗降場であり、仮乗降場時代は北海道版の時刻表や2万5千分の1地形図にも記載されておらず、ほとんど知られていない存在であった。

年表

駅名の由来

一説には、かつて当地にササが繁茂していたため「笹森」と呼ばれていたことによる[2]、とされている。

Remove ads

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅であった。

ホーム土台の半分には再利用した橋桁を使っていた。

保守用車両の留置線が設置してあり、国鉄時代使われていた陸別保線区笹森分班の建物が残っていた。

駅周辺

周囲に民家は見当たらない。

隣の駅

北海道ちほく高原鉄道
ふるさと銀河線
上利別駅 - 笹森駅 - 大誉地駅

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads