トップQs
タイムライン
チャット
視点
箱根町立箱根湿生花園
ウィキペディアから
Remove ads
箱根町立箱根湿生花園(はこねちょうりつ はこねしっせいかえん)は、神奈川県足柄下郡箱根町仙石原にある植物園。売店や喫茶のほか、展示室といった施設も付帯した日本で初めての湿生植物園。
歴史
1976年(昭和51年)、仙石原湿原を知ってもらうため、また、湿原環境保護の見地から設けられた。 1979年(昭和54年)7月3日、昭和天皇、香淳皇后が須崎御用邸への移動途中に行幸啓[3]。
アクセス
利用案内
- 開園時間
- 9:00 - 17:00
- 最終入園は閉園時間の30分前まで可能
- 12月1日 - 3月19日まで冬期休園
- 入館料
- 大人(中学生以上)700円
- 小人(小学生)400円
植物
その他
- 「とってよいのは写真だけ」という洒落の効いた立て看板がある。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads