トップQs
タイムライン
チャット
視点

米沢市立南原小学校

山形県米沢市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

米沢市立南原小学校(よねざわしりつ みなみはらしょうがっこう)は山形県米沢市にある公立小学校

概要 米沢市立南原小学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1873年明治6年)10月 - 第6大学区第20幡中学区南原学校創立
  • 1879年(明治12年)9月 - 李山村に分教場設置
  • 1880年(明治13年)6月 - 李山村に本校を分離し李山学校を創設。
  • 1887年(明治20年)4月 - 南原尋常小学校と改称。
  • 1892年(明治25年)7月 - 李山尋常小学撤廃し南原小学校李山分校に改称
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 統廃合と国民学校令により 南原尋常高等小学校、芳泉尋常小学校を南原村第一国民学校へ
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、南原村立南原小学校に改称
  • 1955年(昭和30年)4月 - 米沢市へ合併。米沢市立南原小学校と改称
  • 1963年(昭和38年)7月 - プール新設
  • 1990年平成2年)2月 - 屋内運動場竣工
  • 1992年(平成4年)3月 - 芳泉分校閉校
  • 1994年(平成6年)3月 - 大平冬季分校閉校
  • 1996年(平成8年)11月 - 新校舎竣工
  • 1997年(平成9年)
    • 1月 - プール竣工
    • 4月 - 相撲場竣工
  • 2021年令和3年)4月1日 - 関小学校と統合

[1]

Remove ads

通学区域

  • 大字南原石垣町、大字南原横堀町、大字南原笹野町、大字南原新町、大字南原猪苗代町、大字笹野、大字李山、大字大平、諸仏町、笹野本町、直江石堤(松川小学校通学区域を除く。)、大字関町、大字立石、大字関、大字綱木[2]

進学先中学校

周辺

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads