トップQs
タイムライン
チャット
視点

美作市立大原小学校

岡山県美作市にある小学校 ウィキペディアから

美作市立大原小学校map
Remove ads

美作市立大原小学校(みまさかしりつ おおはらしょうがっこう)は、岡山県美作市下町にある公立小学校

概要 美作市立大原小学校, 過去の名称 ...
Thumb
旧大原高校に移転した仮校舎(2009年4月)

2009年4月校舎改築のために旧岡山県立大原高等学校の校舎へ仮移転し、2010年新校舎が完成し、現在地に移転した。

Remove ads

沿革

  • 1972年(昭和47年)4月 - 大原町立大原小学校が同町立大野小学校・讃甘小学校・大吉小学校を統合。
  • 1974年(昭和49年)4月 - 校舎落成。開校式を挙行。
  • 2005年(平成17年)3月31日 - 英田郡大原町が周辺4町1村と合併、美作市が発足したのに伴い、美作市立大原小学校と改称。
  • 2008年(平成20年)4月1日 - 校舎改築のため、旧大原高校の校舎へ移転。
  • 2010年(平成22年)4月1日 - 新校舎が完成し旧大原高校の校舎から新校舎へ移転。
  • 2023年(令和5年)4月1日 - 東粟倉小を統合。

通学区域

校区が広く、児童の約6割がスクールバスで登下校している。スクールバスは2台ある。

  • 美作市
    • 古町、江ノ原、下町、中町、小原田、下庄町、宮本、今岡、西町、川上、滝、野形、桂坪、笹岡、赤田、田井、粟野、川戸、沢田、壬生、立石、川東
卒業生は基本的に美作市立大原中学校へ進学する。

周辺

アクセス

通学区域が隣接している学校

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads